「ahamoが気になるけど、いつ切り替えるのがいいのか分からない」
「キャンペーンでお得にahamoに切り替えたい(あるいは損をしたくない)」
このような悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。
この記事を最後まで読めば、以下のことが分かります。
こんな方におすすめ
- ahamoに乗り換えるベストタイミングが分かる
- ahamoのデメリットや注意点を事前に知れる
- ahamoのキャンペーンが知れてお得に乗り換えられる
確かにahamoはオンライン専用プランのため、ドコモショップスタッフがahamoについて積極的に教えてくれないこともしばしば……キャンペーン情報や注意点などはahamoに乗り換える前に知っておきたいですよね。
この記事ではahamoにいつ乗り換えようか迷っている方向けに、ahamoに乗り換えるベストなタイミングを主に、その他注意点やキャンペーン情報を解説します。
ahamoの概要
まずはじめに、ahamoの料金や通信エリアなど、基本的な情報を解説します。
もしすでに知っているという人は、読み飛ばしていただいても問題ありません。
ahamoの料金や通信エリアなど
ahamoスペック | |
月額料金 | 2,970円/月 |
通信容量 | 20GB/月 |
データ量追加 | +550円/1GB |
音声通話 | 5分間無料 ※超過後22円/30秒 |
かけ放題オプション (24時間通話し放題) |
+1,100円 |
ケータイ補償サービス (任意) |
550円~1,100円/月 |
通信エリア | ドコモ4G/5G |
海外ローミング | 海外82ヵ国・地域で20GB利用可 |
事務手数料 | 0円 |
解約金 | 0円 |
ahamoと光セット割ができるのはenひかり
- 戸建て4,620円、マンション3,520円の業界最安水準
- ahamo、UQ mobileユーザーはさらに110円の割引
- 契約期間や解約金はいっさいなし!
- 無線LANルーターが格安購入できて高速通信可能
こちらもCHECK
-
-
enひかりの9つのメリットと3つのデメリット|評判から他社比較まで徹底解説!ahamoやpovoはおすすめ
続きを見る
ahamoに乗り換えるベストなタイミング3選
オンラインサービスのahamoは、月額2,970円で20GBを利用できるドコモの中容量プランですが、タイミングを考えずにその金額に飛びついてしまうと、かえって損をする場合があります。
ahamoに乗り換えるベストタイミングは以下の通りです。
- ahamo乗り換えキャンペーンがあるタイミング
- ドコモの割引が終了したタイミング
- 月額料金を一日でも早く安くしたいタイミング
1.ahamo乗り換えキャンペーンがあるタイミング
ahamoには、ある一定期間だけ乗り換えキャンペーンを実施するタイミングがあります。
そのタイミングを見計らえば、乗り換え特典としてdポイントがもらえる傾向にあります。
乗り換えキャンペーンの他にも、dポイントが進呈される特典がある場合もあります。
2.三大キャリアの割引が終了したタイミング
三大キャリア(ドコモ・au・SoftBank)の料金が高いと感じていたとしても、すぐにahamoに乗り換えるのは損をする可能性があります。
MNOである三大キャリアでも、条件さえ合えばahamoより安く持つことができます。
ドコモの場合


出典:NTTドコモ
ドコモでは現在「U30ロング割」を展開しており、対象者がギガホプレミア(5G・LTE)に加入すると最安値で1,078円(税込)~持つことができます。
- 対象者:契約者(利用者)が30歳以下であること
- 対象プラン:5Gギガホプレミア・ギガホプレミア
- 加入手続き:新規契約・他社からの乗り換え・機種変更・契約変更・プラン変更
5Gギガホプレミア(無制限) | ギガホプレミア(60GB) | |||
基本料金 | 7,315円 (3GB~無制限) |
5,665円 (~3GBまで) |
7,205円 (3GB~60GB) |
5,555円 (~3GBまで) |
みんなドコモ割 ※3人以上のファミリーグループ |
▲1,100円 | ▲1,100円 | ||
ドコモ光セット割 | ▲1,100円 | ▲1,100円 | ||
dカードお支払割 | ▲187円 | ▲187円 | ||
U30ロング割 (6ヵ月目まで) |
▲3,839円 | ▲2,189円 | ▲3,740円 | ▲2,090円 |
U30ロング割 (6ヵ月目~30歳まで) |
▲550円 | ▲550円 | ||
割引適用後料金 (6ヵ月目まで) |
1,089円/月 | 1,089円/月 | 1,078円/月 | 1,078円/月 |
割引適用後料金 (6ヵ月目~30歳まで) |
4,378円/月 | 2,728円/月 | 4,268円/月 | 2,618円/月 |
割引開始から6ヵ月間は最安値の1,078円(税込)で、ahamoより安い料金で利用することができるうえに、ahamoよりデータ量も多くなります。
6ヵ月間の大型割引が終了するタイミングで、ahamoに乗り換えるのがおすすめです。
月額料金を安くする3つのポイント
- 同一ファミリーグループ回線が3回線以上ある
※タブレット・ルーターなどのデータプランはカウントしない - ファミリーグループ内にドコモ光契約がある
※別世帯でもファミリーグループが同一ならOK - 毎月のドコモ料金をdカードから支払っている
こちらもCHECK
-
-
ドコモでんきはお得?電気料金や評判、メリット・デメリット、他社比較を徹底的に解説
続きを見る
auの場合


出典:KDDI
auでは「au応援割(U30)」を行っており、4つの条件をクリアすることで6ヵ月間の間対象料金プランから3,938円の値引きがされ、月額990円(税込)から利用することができます。
- 受付期間:2021年10月29日~終了日未定
- 対象者:契約者(利用者)が30歳以下であること
- 対象プラン:以下参照
- 加入手続き:新規契約・機種変更・契約変更
- 適用条件:①家族割プラス(3人以上)②auスマートバリュー③au PAYカードお支払割④au応援割(U30)
対象プラン
- 使い放題MAX 5G/4G
- 使い放題MAX 5G with Amazonプライム
- 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
- 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
- 使い放題MAX 5G/4G テレビパック
- 使い放題MAX 5G ALL STARパック」
使い放題MAX 5G/4G | ||
基本料金 | 7,238円 | |
①家族割プラス | 3人以上加入 | −1,100円 |
2人加入 | −550円 | |
②auスマートバリュー | −1,100円 | |
③au PAYカードお支払割 | −110円 | |
④au応援割(U30) | 翌月から6ヵ月間−3,938円 | |
合計(6ヵ月間) | 990円 | |
合計(7ヵ月目以降) | 4,928円 |
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P) | ||
基本料金 | 8,338円 | |
①家族割プラス | 3人以上加入 | −1,100円 |
2人加入 | −550円 | |
②auスマートバリュー | −1,100円 | |
③au PAYカードお支払割 | −110円 | |
④au応援割(U30) | 翌月から6ヵ月間−3,938円 | |
合計(6ヵ月間) | 2,090円 | |
合計(7ヵ月目以降) | 6,028円 |
SoftBankの場合


出典:SoftBank
SoftBankでは「U30スマホおトク割」と「データ増量特典(スマホデビュー)」の二つのキャンペーンを実施しています。
U30スマホおトク割
- 受付期間:2021年11月17日~終了日未定
- 特典内容:スマホ全機種10,080円割引
※「U30 web割」なら最大21,600円割引でU30スマホおトク割との組み合わせで最大31,680円割引 - 対象者:契約者(利用者)が5~30歳以下であること
- 加入手続き:新規契約
- 適用条件:受付期間中に本キャンペーンに申し込み48回分割払いで対象機種を購入
データ増量特典※スマホデビュー
- 受付期間:2021年11月17日~終了日未定
- 特典内容:データ容量上限を1年間2GB増量
- 対象者:全年齢
- 適用条件:「スマホデビュープラン」「ケータイプラン3GB」に新たに加入
3.月額料金を一日でも早く安くしたいタイミング
最後はシンプルに、現在月額料金が高く一日でも早く安くしたいタイミングです。
例えばドコモのギガプランにおいて、ギガライトでまったく利用していない場合は最安値で2,178円の月額料金になりますが、かなり稀です。
またギガライトで1~3GBの利用であれば2,728円で、月20GB利用でき5分間通話が無料で2,970円のahamoとほぼ並びます。
しかし月額料金だけが決定打にしてしまうと、後々不便と感じる可能性があることも理解しておきましょう。
ahamoに向いている人
- オンライン(WEB)での手続きができる人
- ドコモ(キャリア)メールを利用していない人
- 音声通話をある程度する人
ahamoはオンライン専用プランのため、機種変更や修理受付などあらゆる手続きをドコモショップで行うことはできません。
基本的にオンラインにて手続きをすることになりますが、修理受付の代替機貸出などドコモショップでは有料でサポートしてくれるものもあります。
またドコモメール(@docomo.ne.jp)は利用できなくなるため、そもそも利用していない人は気にする必要はありません。
ahamoに向いていない人
- オンライン(WEB)での手続きが苦手な人
ドコモメールを利用している人- 外でバリバリ動画視聴やオンラインゲームを利用する人
ahamoのスペックや料金は魅力的ですが、いちばん苦慮されているのがオンラインでの手続きが苦手な人です。
基本的には自分自身であらゆる手続きをオンラインでする必要があるため、お店のスタッフに手続きしてほしい人はギガプランにしておく方が無難です。
またahamoに乗り換えるとドコモメール(@docomo.ne.jp)は利用できなくなるため、ahamoに乗り換えるのであればフリーメール(GmailやYahoo!メールなど)に切り替えておく必要があります。
【朗報】ドコモ(キャリア)メールの持ち運びが可能になった
月額330円でドコモ(キャリア)メールの持ち運びが可能
2021年12月16日(木)より、月額330円でドコモメールをahamo変更時やドコモ解約時に持ち運べるようになりました。
条件や注意事項は別記事にて解説しています。
-
-
ahamoやドコモ解約後もドコモメール持ち運びが可能|その条件や注意事項など解説
続きを見る
さらにahamoは月20GBのデータ量を利用することができますが、外での通信を頻繁にする人は足りません。
外で頻繁に通信をする人は、ドコモのギガホプレミア(4G:60GB|5G:無制限)にしておく方が、満足して利用できるでしょう。
参考に1GBでどれくらい利用できるのか下図を載せておきます。
利用サービス | 利用回数/時間 |
![]() ![]() WEB閲覧 |
約4,000ページ |
![]() ![]() メール送受信 |
約2,000通 |
![]() ![]() YouTube |
高画質:約90分 標準画質:約120分 低画質:約180分 |
![]() ![]() LINE |
トーク:約40万回 音声通話:約40時間 ビデオ通話:約180分 |
![]() ![]() |
閲覧のみ:約1.5時間 |
![]() ![]() |
タイムライン閲覧:約4時間 |
![]() ![]() Zoom |
音声のみ:約24時間 ビデオ通話:約1時間 |
![]() ![]() Google Map |
約240回 |
現在のahamo乗り換えキャンペーン
2021年11月より、ahamoが他社からの乗り換えキャンペーンを始めました。
概要と手順を解説していきます。
ahamoキャンペーン概要
ahamoキャンペーン手順
step
1まずはキャンペーンにエントリー
エントリーは無料なので、サクッとしておきましょう。
名前・携帯電話番号・メールアドレスの3点だけなので3分もかかりません。
step
2ahamoに乗り換え手続き
キャンペーンにエントリーできたら、あとは乗り換えの手続きをするだけです。
特典を受け取れる期限は、キャンペーンにエントリーしてから翌月末までなので早めに手続きを済ませておきましょう。
「今すぐ申し込み」ボタンを押して手続きしていくだけなので、かなり簡単です。
ahamoへの乗り換えメリット・デメリット
ahamoはNTTドコモの中でも中容量プランとして位置づけされており、ドコモショップでの手続きをカットする代わりに、低価格での利用が可能なプランです。
そんなメリットが多いahamoですが、デメリットがあることもしっかりと覚えておきましょう。
ahamoのメリット
- 月額2,970円で20GB利用でき5分間通話が無料
- ドコモの通信エリアで5Gも利用可
- iPhoneなど最新機種を購入・利用できる
- 渡航先(海外)でも20GB利用可
- シンプルな設計のため家計管理がしやすい
料金や通信エリアは前述した通りです。
ahamoの嬉しいポイントは、ドコモオンラインショップの利用ができ、最新機種を購入することができるところです。今後ドコモで発売される最新機種を利用できるほか、ahamoサイトでは「iPhone 11」や「Xperia 1 ll」「Galaxy S20」の廉価端末を購入することもできます。
また他社にはないahamoの強みは、渡航先でも国内同様20GBのデータ量を利用することができるので、海外旅行や出張などで渡航する人には嬉しいポイントです。
※KDDIのpovo2.0は現在非対応で、SoftBankのLINEMOでは別料金が課せられます。
複雑な割引などがないそんなahamoは、かなりシンプルな料金設計になっているため、家計のやりくりもしやすく好評です。
ahamoのデメリット
- オンライン(WEB)手続き
- 問い合わせ先がチャットのみ
- 20歳以下の契約者は契約できない
- ドコモ光やdカードGOLDを契約しておくメリットが少ない
オンライン手続きは大前提ですが、ドコモのように電話での問い合わせ先はありません。不明点はチャットサービスが用意されているため、LINEのように文章で伝える必要があります。
また契約者が20歳以下であれば、ahamoを契約することはできません。
「子供のスマホをahamoにしたい」という場合は往々にしてありますが、親名義で契約して利用者を子供にすればahamoを利用することは可能です。
さらに、ドコモ光やdカードGOLDを契約しておくメリットが少なくなります。
ドコモ契約のときは、ドコモスマホとドコモ光をセットにすることで「ドコモ光セット割」が適用され、スマホ基本料金の割引がされていましたが、ahamoは元が安いためセット割がなくなります。
※ほかのファミリーグループ(ドコモ回線)への割引は継続されます
ahamoのおすすめ光回線が知りたい
ahamoで光セット割があるのはenひかり!
- 戸建て4,620円、マンション3,520円の業界最安水準
- ahamo、UQ mobileユーザーはさらに110円の割引
- 契約期間や解約金はいっさいなし!
- 無線LANルーターが格安購入できて高速通信可能
-
-
2023年12月|ahamoにおすすめの光回線3選!特典や戸建て・マンション別で他社比較まで
続きを見る
ahamoのdカード特典
dカードGOLDでは、ドコモの利用料金に対して10%のポイント還元率がありましたが、ahamoでも10%還元は継続されるものの上限300ポイントでストップします。
dカードボーナスパケット特典
dカードの種類によって、毎月のデータ量に加えてボーナスパケットが追加されます。
dカードGOLD | dカード |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
+5GB/月 | +1GB/月 |
対象条件
- ahamoの電話番号を「dカード」もしくは「dカード GOLD」のご利用携帯電話番号として登録している
- ahamoの料金の支払いを「dカード」もしくは「dカード GOLD」に設定している
ahamo乗り換え前に知っておきたい注意点5選
ahamoはドコモの中容量プランですが、プランを変更することで犠牲になることもあります。
ahamoに乗り換える前に知っておきたい注意点はコチラです。
注意ポイント
- キャリアメールを残すには月額料金がかかる
- ドコモクラウドデータが削除される
- ドコモショップでの受付ができない
- 機種変更の知っておきたいポイント
- その他注意点
1.キャリアメールを残すには月額料金がかかる
【朗報】ドコモ(キャリア)メールの持ち運びが可能になった
月額330円でドコモ(キャリア)メールの持ち運びが可能
2021年12月16日(木)より、月額330円でドコモメールをahamo変更時やドコモ解約時に持ち運べるようになりました。
条件や注意事項は別記事にて解説しています。
-
-
ahamoやドコモ解約後もドコモメール持ち運びが可能|その条件や注意事項など解説
続きを見る
キャリアメールとは、各キャリアでISPを契約することで割り当てられるメールアドレスです。
各キャリアのドメイン
- ドコモ…@docomo.ne.jp
- au…@ezweb.ne.jp・@au.com
- SoftBank…@i.softbank.jp・@softbank.ne.jp
現在キャリアメールを頻繁に利用している人は、「会員登録用の連絡先メールアドレスとして利用している」「よく連絡を取り合う人がガラケーのため仕方なく利用している」など、理由は様々だと思います。
キャリアメールは月額330円でahamoにも持ち運べるようになりましたが、有料サービスとなると本当に必要なのかどうかしっかり検討しましょう。


2.ドコモクラウドデータが削除される
ドコモクラウドとは、メールや電話帳など大切なデータをドコモが預かってくれるサービスです。
スマホの故障や紛失のときにデータが復旧できたり、dアカウントがあれば自宅のパソコンからでも確認できます。
どのようなデータを預かってくれるかは以下の通りです。
メモ
- ドコモ電話帳
ドコモメール- dフォト
- データ保管BOX
- スケジュール&メモ
ドコモメールは「ドコモメール持ち運び」を申し込んだ場合のみ、メールデータが残ります。
ドコモメール持ち運びは、ahamo申し込みと同時に申し込む必要があります。
最も注意したいのは写真データです。
ドコモクラウドにバックアップしているからと、スマホ端末からは写真を消していた場合、そのままahamoにしてしまうと写真もろとも消えてしまいます。
※端末内の写真には影響ありません
ahamoにする前に必ずデータを端末内にダウンロードしておきましょう。
3.ドコモショップでは受付できない
今までプラン変更や住所の変更、名義変更や支払の変更、解約に至るまで、あらゆる手続きをドコモショップで行っていた人も多いと思います。
しかしahamoは、オンライン専用プランのためオンラインでの手続きが必要になります。
ahamoでも一つだけドコモショップで手続きが取れるのが「ネットワーク暗証番号の変更」のみになります。
解約手続きや、契約者が亡くなった場合の解約(承継含む)においても、ドコモショップでは手続きができないプランなので知っておきましょう。
4.機種変更はオンライン手続きだけ?
実は機種の購入はオンライン以外でもできます。
ドコモショップでも白ロム端末として機種変更をすることができ、分割購入やケータイ補償、いつでもカエドキプログラムの申し込みができます。
オンラインでの購入以外に、家電量販店などリアル店舗でスマホを購入し、SIMロック解除をしている状態なら、その端末を利用することはできます。
つまりスマホ端末を手に入れる方法は、従来のようなキャリアに縛られることはなく、自由に購入することが可能になりました。
5.その他注意点
ahamoにする前に知っておきたい注意点の最後は、ドコモ⇒ahamoに乗り換えた際の引き継がれないサービスを解説します。
ドコモメールやドコモクラウドのデータが削除されることは前述しましたが、それ以外にも利用できなくなるサービスがあるため、自分が利用しているサービスかどうかは事前にチェックしておいてください。
利用できなくなるサービス一覧は下のタブをクリックしてください。
かなりサービスが多く、自分がどのサービスを利用しており、どのプランに入っているのか分からない人も多いと思います。
まず自分のプランを確認してみましょう。
自分のプランの確認は、ドコモインフォメーションセンターやドコモショップでも確認可能です。
しかし、少し煽る言い方をしますが、My docomoでプランの確認ができない(めんどくさい)のであれば、オンライン専用プランであるahamoはおすすめできません。


まとめ
今回はahamoに乗り換えるベストタイミングに加えて、ahamoにする前の注意点を解説しました。
オンライン専用プランのため、WEBで手続きすることが苦手な人には少々不向きではありますが、月額料金やデータ使用量から鑑みても、かなりの神プランだと言えます。
解約金や事務手数料がかからないため、一度試してみるのもアリだと思いますよ。