ドコモ光 他社固定回線

irumoにおすすめの光回線3選!料金、キャンペーンを解説!

irumoおすすめの光回線|ドコモラボ

この記事でわかること

  • irumoでおすすめの光回線がわかる
  • irumoのプラン別おすすめ光回線がわかる
  • 光回線ごとの料金・キャンペーンがわかる

ドコモの新料金プラン「irumo」は、月額550円~利用できる、ドコモの中でも最安値のプランです。

すでにirumoに変えたひとや、これから変えようか検討しているというひとは、リテラシーの高いひとだと思います。

ドッくん ため息
ドッくん
新しいプランが出ても、そのまま放置する人って意外と多いんだ。。

では、家の固定回線はどうでしょうか。面倒だから、あまりよく分からないからといった理由で後回しにされがちなのが固定回線。つまり、そのまま放置しておくと損している可能性があります。

本記事ではirumoに変えた、あるいはirumoを検討しているひと向けに、おすすめの光回線を3社解説していきます。

せっかくスマホ代が安くなったんなら、固定回線も見直ししなきゃね!
モコちゃん 笑顔
モコちゃん

irumoはプランによっておすすめの光回線が変わる

irumoは毎月使えるデータ量が、0.5GBから最大9GBまで4つのプランで構成されています。プランごとの特長は以下を参考に。

irumo
利用容量 0.5GB 3GB 6GB 9GB
月額料金 550円 2,167円 2,827円 3,377円
dカード支払割 - ▲187円 ▲187円 ▲187円
ドコモ光/home5G
セット割
- ▲1,100円 ▲1,100円 ▲1,100円
割引後月額料金 550円 880円 1,570円 2,090円
通信速度 3Mbps 5G通信
データ超過後 128Kbps 300Kbps
音声オプション かけ放題:1,980円 / 5分通話無料:880円
留守番電話/キャッチホン:無料
その他 メールアドレス:有料(330円)
家族間通話有料(22円/30秒)
故障時代替機貸出:有料(2,200円)
長期利用ありがとう特典:対象外
申込窓口 ドコモショップ/家電量販店/irumo専用サイト/ドコモインフォメーションセンター

まず注目してほしいのは、ドコモ光/home5Gセット割(赤字)の欄です。

0.5GBプランにはこのセット割は適用されず、3GB~9GBには1,100円の割引が適用されます。

つまり結論、3GB~9GBのプランにおいてはドコモ光が一番おすすめの光回線になり、0.5GBプランは他の光回線の方がおすすめとなります。それぞれ解説していきます。

irumo3GB~9GBプランにおすすめ光回線は「ドコモ光」一択

GMOとくとくBB×ドコモ光

irumoの3GB~9GBにおすすめの光回線は「ドコモ光」です。ドコモ光は最大通信速度1ギガ・10ギガの2種類があり、それぞれ月額料金が異なります。

戸建て マンション
1ギガ 5,720円 4,400円
10ギガ 6,380円 6,380円

1ギガ/10ギガどっちがいいの?

1ギガ・10ギガはあくまで理論上の数値となり、大前提としてこの速度がでることはありません。しかし、1ギガに比べて10ギガは約10倍の速度となります。

オンラインゲームなど大容量通信を必要とするなら10ギガプランがおすすめですが、ネットやYouTube動画、映画・ドラマの視聴がメインなら1ギガプランで問題ないでしょう。

またドコモ光では、公式HPやドコモショップなど申し込みができる窓口が様々ですが、おすすめの申込窓口はWEB代理店が一番お得です。以下を見ていきましょう。

ドコモ光おすすめの申込窓口

ドコモはドコモでも、申し込む窓口によってキャンペーン(キャッシュバック金額)が異なります。

ドコモ光申込窓口で一番お得なのは、GMOとくとくBB経由でドコモ光の申し込みです。

代理店 1ギガ
キャッシュバック
10ギガ
キャッシュバック
乗り換え特典 進呈時期
GMOとくとくBB 45,000円 55,000円 +15,000円 5ヵ月後
NNコミュニケーションズ 30,000円 30,000円 1ヵ月後
ニフティ 20,000円 35,000円 8ヵ月後
Wiz(ワイズ) 20,000円 記載なし 6ヵ月後
ドコモ公式 20,000pt 35,000pt +10,000pt 4ヵ月後

進呈時期を除けば、「GMOとくとくBB」が一番お得なのは一目瞭然です。1ギガと10ギガでキャッシュバック金額は異なりますが、どれを取ってもGMOとくとくBBがお得になります。

また他社(フレッツ光を除く)光回線からの乗り換えなら、解約金補填としてさらに最大15,000円のキャッシュバックがもらえます。よって、GMOとくとくBB経由でドコモ光を申し込むと、最大60,000円(10ギガなら最大70,000円)もらえます。

モコちゃん
金額がまったく違うんやね!
入口が違うだけで、ドコモ光の品質はすべて同じだから、お得な窓口を選ぶのが一番いいんだ!
ドッくん 笑顔
ドッくん

GMOとくとくBB経由で申し込みする注意点

GMOとくとくBBからドコモ光を申し込む場合、プロバイダは必ず「GMOとくとくBB」にする必要があります。よって、プロバイダにこだわりがあるひとは他の窓口から申し込むの方がいいでしょう。しかし、本来ドコモ光1ギガなら18社から選ぶことができますが、プロバイダで一番人気はGMOとくとくBBとなります。

ドコモ光 プロバイダランキングTOP5
あわせて読みたい現役プロ厳選!ドコモ光のプロバイダおすすめランキングTOP5!タイプAのサービスや速度を徹底比較

モコちゃん ドコモ光ってプロバイダいっぱいあってどれ選んだらええんかわからへん!どこ見てもGMOとくとくBBがいいって書いてあるけどホンマなん? 確かに選べるメリットもあれば、多すぎてデメリットにもな ...

続きを見る

 

\1ギガ最大60,000円キャッシュバック!/

ドコモ光×GMOとくとくBB公式サイト

✅オプション加入は一切不要!
公式サイト:https://gmobb.jp/service/docomohikari/

手軽にWi-Fi環境にしたいなら「home5G」もおすすめ

home5G|GMOとくとくBB

ドッくん ショック
ドッくん
お詫び:記事のタイトルは光回線となっているんだけど、ひとつはこのhome5Gで光ではないんだ。しゅんましぇん。

irumo3GB~9GBプランでは、ドコモ光と同様、ドコモのホームルーター「home5G」でもセット割が適用されます。home5Gは光回線のように工事の必要はなく、コンセントに挿すだけでWi-Fi環境に早変わりするため、人気があります。

▼home5Gの基本情報はこちら。

home5G
月額料金 4,950円
(戸建て・マンション同じ)
HR02本体代金(36回払い)
(本体総額)
1,980円/月
(71,280円)
月々サポート(36回)
(割引総額)
-1,980円/月
(-71,280円)
U29デビュー割
(割引期間)
-1,760円/月
(最大12ヵ月)
実質負担金 3,190円/月

home5Gは戸建て・マンション問わず月額料金4,950円(29歳以下が契約者なら3,190円~)。また「HR02」という本体が必要ですが、本体代金は36ヵ月の分割支払いにすると実質0円で購入できます。

home5G|ドコモラボ

画像は先代のHR01

モコちゃん 笑顔
モコちゃん
お部屋のインテリアとしてもいいね!

▼29歳以下キャンペーンは以下の記事をご参考に。

home5G|ドコモラボ
あわせて読みたい29歳以下ならhome5G月額3,190円!ドコモオンラインショップのキャンペーン概要

まだネット環境がない人必見! 2023年7月1日より、29歳以下限定home5G購入&契約で月額料金が1年間3,190円キャンペーンがスタートしました。記事更新時点では終了日は未定です。 ドコモのホー ...

続きを見る

そしてhome5Gにおいても、申し込む窓口によってキャンペーンが変わります。ただこちらも金額的に言えば「GMOとくとくBB」経由での申し込みが一番お得です。参考に各代理店のキャンペーンを以下に記載しています。

申込窓口 キャッシュバック 受取時期 実質月額料金
GMOとくとくBB AMAZONギフト
18,000円分
4ヵ月後 4,450円
NNコミュニケーションズ 現金10,000円 1ヵ月後 4,534円
ITX(アイティーエックス) 現金10,000円 2ヵ月後 4,534円
ドコモオンラインショップ dポイント15,000pt
※期間・用途限定
4ヵ月後 4,534円
ドコモショップ店頭 dポイント10,000pt
※期間・用途限定
4ヵ月後 4,534円

注目すべき点は、GMOとくとくBB経由はAmazonギフト券、NNコミュニケーションズ・ITX経由は現金、ドコモオンラインショップ・ドコモショップ店頭ならdポイントと、還元される品が違うところ。Amazonをよく利用するならGMOとくとくBBがもっともお得で、まったく利用しないならドコモオンラインショップがお得です。

\Amazonギフト券18,000円もらえる!/

home5Gキャンペーンサイト

✅工事不要、コンセントに挿すだけ!
公式サイト:https://gmobb.jp/service/docomo5g/

home5Gとドコモ光の正しい選び方
あわせて読みたいhome5Gとドコモ光はどちらがおすすめ?実機レビューを基にプロが比較した正しい選び方とメリット・デメリット

※2023年5月3日更新 モコちゃん ドコモのhome5Gがお手軽でおすすめって聞いたんやけど、ドコモ光とどっちがいいのん?全然分からんから教えて~ home5Gもドコモ光もそれぞれメリット・デメリッ ...

続きを見る

irumo0.5GBプランにおすすめ光回線は「とくとくBB光」

とくとくBB光9月メインバナー

irumoの0.5GBプランに一番おすすめの光回線はGMOとくとくBBが提供する「とくとくBB光」です。

irumo0.5GBは、残念ながらドコモ光(home5G)のセット割が適用されません。よって、光回線そのもののスペックが勝敗を分けます。

ここからはirumo0.5GBにもっともおすすめの光回線が、なぜとくとくBB光なのかについて解説していきます。

とくとくBB光のおすすめポイント

とくとくBB光のおすすめポイント

  • 月額料金が業界最安水準|格安スマホならぬ格安光
  • オプション不要で40,000円キャッシュバック
  • IPv6対応高速通信で高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
  • 2年縛りがなくいつ解約しても解約金0円

とくとくBB光はGMOとくとくBBが提供するフレッツ光回線と同じ回線と利用した光コラボ回線です。ドコモ光とも同じ回線を使用しているため、通信速度は最大1ギガを誇り、エリアは全国で対応しています。

とくとくBB光の月額料金は業界最安水準

とくとくBB光基本情報
月額料金
※特設サイト経由
【戸建て】4,818円
【マンション】3,773円
事務手数料 3,300円
工事費用 最大26,400円実質無料
※事業者変更は0円
通信速度 最大1Gbps
スマホセット割 なし
解約違約金 なし
最低契約期間 なし
支払方法 クレジットカードのみ
特設サイト
キャンペーン
・他社乗り換え:40,000円キャッシュバック
・乗り換え以外:32,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
・高性能Wi-Fiルーター無料レンタル

irumoの0.5GBはドコモ光/home5Gのセット割が適用されないため、月額料金そのものが最重要ポイントです。ドコモ光/home5Gと比較してみましょう。

とくとくBB光 ドコモ光 home5G
戸建て 4,818円 5,720円 4,950円
マンション 3,773円 4,400円 4,950円

このように、戸建てでドコモ光と比較すると月額902円差、年間10,824円差に広がります。home5Gと比較すると月額132円差とあまり変わらないものの、通信速度の安定感を取るととくとくBB光の方が安心でしょう。

オプション不要で40,000円キャッシュバック

またとくとくBB光では、大型キャンペーンを行っており、他社から乗り換えなら最大40,000円、乗り換えではなくても当サイト経由での申し込みで32,000円キャッシュバックキャンペーンが行われています(さらにオプション加入で最大9,000円キャッシュバックもあります)。

他社から乗り換え 本サイト限定新規契約
イメージ とくとくBB光9月全員対象
対象者 他社からの乗り換え時に解約違約金が発生した場合 他社からの乗り換え時含み解約違約金が発生しない場合
申込期限 2023年9月1日~ 2023年9月1日~
もらえる金額 解約金金額に関わらず一律40,000円 5,500円32,000円
特典併用 40,000円と32,000円の特典は併用不可
共通受取条件 開通月を1ヶ月目として11ヶ月目に20,000円、23ヵ月目に20,000円の指定口座確認のメールが届き、登録があった翌月末日に振り込み 開通月を1ヶ月目として11ヶ月目に指定口座確認のメールが届き、登録があった翌月末日に振り込み
その他受取条件 ・とくとくBB光を申し込み後、電話で特典の申し込みをすること
TEL:0570-045-109 受付時間:10:00~19:00(平日)
・他社サービス解約時に解約違約金等の支払いが発生すること
・とくとくBB光の申し込みから3ヶ月目の末日までに他社サービスを解約し解約違約金明細の写真を提出すること
なし

IPv6対応高速通信で高性能Wi-Fiルーター無料レンタル

月額料金、キャッシュバックに加え、極めつけに高性能なWi-Fiルーターまで無料でレンタルできます。とくとくBB光は通信速度が速いIPv6が対応しており、かつIPv6に対応したWi-Fiルーターを用意してくれます。

▼参考:GMOから無料レンタルしたWi-Fiルーター

BUFFALO|v6プラス対応ルーター1

+ 高性能Wi-Fiルーターについて ▼

とくとくBB光Wi-Fiルーター無料レンタル機種一覧

無料レンタルできるモデル v6プラス対応 同時接続台数
BUFFALO WSR-2533DHP2 対応 18台
BUFFALO WSR-2533DHP3 対応 18台
NEC PA-WG2600HS 対応 18台
NEC PA-WG2600HS2 対応 18台
ELECOM WRC-2533GST2 対応 24台

以上の5つの機種の中からどれかが届きます。機種の指定はできませんが、すべてv6プラス対応でスペックはどれもほぼ変わらないのでご安心を。

縛りがなくいつ解約しても解約金0円

とくとくBB光は2年縛りなどはなく、いつ解約しても解約金は発生しません。最低利用期間もないので、気に入らなければ解約は可能です。

しかし、もし開通工事を行う場合、工事費用を36ヵ月間の分割払いで支払っていくことになります。分割途中で解約した場合は工事費用の残債は支払わなければなりません。フレッツ光からの転用、あるいは光コラボからの乗り換えであれば工事の必要はないため、工事費用を気にしなければいけないのは新規契約した場合に限ります

\当サイト限定特典!/
最大49,000円もらえる!
新規契約でも5,500円→32,000円に!

とくとくBB光公式サイトをチェック

✅縛りなしで工事費実質無料!

公式サイト:https://gmobb.jp/lp/gmohikari/

とくとくBB光vsahamo光
あわせて読みたいとくとくBB光とahamo光はどっちがおすすめ?10項目で徹底比較!

当サイトにて、今までahamoユーザーに最もおトクな光回線は「とくとくBB光」とおすすめしてきました。しかし今回、突如として現れたahamo専用光回線「ahamo光」は、通信キャリアが提供する光サービ ...

続きを見る

とくとくBB光の評判・口コミ
あわせて読みたいGMOとくとくBB光の評判はどう?他社比較して分かったメリット・デメリットを徹底解説!

とくとくBB光最新情報 ✅2023年9月1日追記:当サイト経由限定で、とくとくBB光を他社乗り換えなら49,000円、乗り換えじゃなくても全員に32,000円(通常5,500円)キャッシ ...

続きを見る

まとめ

irumoのおすすめ光回線を解説しました。一番お得なのは以下のまとめで間違いないかと。

irumoプラン別おすすめ光回線

home5Gだけ光回線じゃないけど、手軽にWi-Fi環境にできて人気があり、かつirumo3GB~9GBプランでセット割が適用されます。プランごとにおすすめが違いますが、非常にシンプルだと思います。

irumoにしようか検討しているひとは、以下の記事も参考にしてください。

ドコモ新プランirumo・eximoとは
あわせて読みたいドコモ新プランirumo(イルモ)eximo(エクシモ)とは?概要や注意点を解説!

ドコモの新プラン「irumo(イルモ)」「eximo(エクシモ)」が、2023年7月1日(土)より提供開始しました。 小~大容量のeximo、中容量のahamo、小容量のirumoの3つのプランでより ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ドックん&モコちゃん

ドックん&モコちゃんがドコモサービスについて解説中! 中の人は現役ドコモショップスタッフが執筆。長年培ったプロの視点でドコモサービスを解説・評価・他社比較をするサイト。 別サイト「ちょっとWiFi」にてドコモ記事の監修者も手掛ける。

-ドコモ光, 他社固定回線

© 2023 ドコモラボ -docomolab-

ahamoにおすすめの光回線3選
詳細はコチラ
ahamoにおすすめの光回線3選
詳細はコチラ