ドコモでんき

ドコモでんきを引っ越し先で継続する場合や新規契約する手順まとめ

ドコモでんき引っ越しの手順-eyecatch

現在ドコモでんきを契約している場合、引っ越しが決まればなるべく早く手続きが必要です。また他社の電力会社を契約しており、新居でドコモでんきを申し込みたい場合も同様です。

この記事ではドコモでんき契約中の場合、これからドコモでんきを契約したい方向けに、引っ越し時の手順を解説していきます。

 

電気代に対してdポイント最大20%還元!

ドコモでんき公式サイトはこちら >
※2025/2/28より東京電力・東北電力受付再開されました

 

引っ越し先で継続してドコモでんきを利用したい

現在、ドコモでんきを契約しており、引っ越し先(新居)でもドコモでんきを継続して利用したい場合の手順を解説していきます。

ドコモでんきを継続して利用する手順

  1. ドコモでんきセンターへ引っ越しの連絡
  2. 利用開始のお知らせが届く
  3. 引っ越し当日に旧宅のブレーカーを下げる
  4. 新宅のブレーカーを上げる

  • step.1

    ドコモでんきセンターへ引っ越しの連絡

    引っ越しが決まれば、ドコモでんきセンターへ11日~余裕をもって20日前には連絡しておけば安泰です。ただし、年末年始や祝日などをはさむと時間が掛かる場合があるため、スケジュールに余裕をもって連絡しましょう。

    ドコモでんきセンター

    受付時間:
    午前9時~午後8時(年中無休)
    お電話:
    #9795(無料)

    ※一般電話などからはご利用になれません。

    一般電話・ドコモ以外の携帯電話
    0120-048-360

    ※一部のIP電話からは接続できない場合があります。


  • step.2

    利用開始のお知らせ

    SMSで利用開始のお知らせが届きます。


  • step.3

    引っ越し当日

    旧居のブレーカーを下げて退去してください。


  • step.4

    利用開始

    新居のブレーカーを上げて入居してください。
    万が一電気がつかない場合や、引っ越し後のトラブル等があれば、ドコモでんきセンターに電話してください。


いつまでに連絡が必要?

引っ越しが決まればドコモでんきセンターへ11日~余裕をもって20日前には連絡しておけば安心です。

年末年始や祝日をはさむと時間が掛かる場合があるため、早めに連絡しておきましょう。

引っ越し手続きはWebでできる?

ドコモでんきの引っ越し手続きは、ドコモでんきセンターでの手続きが必要なため、Webでの手続きはできません。

また以下の内容を確認の上、連絡しましょう。

  • ドコモでんき契約者氏名
  • 現在の住所
  • 引越し予定日時
  • 引越し先住所
  • 連絡先電話番号
  • ドコモでんきお客さま番号

ドコモでんきセンター

受付時間:
午前9時~午後8時(年中無休)
お電話:
#9795(無料)

※一般電話などからはご利用になれません。

一般電話・ドコモ以外の携帯電話
0120-048-360

※一部のIP電話からは接続できない場合があります。

引っ越し先でドコモでんきを新規契約したい

引っ越し先でドコモでんきを新規契約する場合、事前に以下のことを確認しておく必要があります。

  1. ドコモでんきが申し込めるエリアか確認する
  2. 引っ越し先の供給地点特定番号が分かるか確認する(再点)
  3. 料金プランを決める
  4. WEBで申し込む

1~4の流れでドコモでんきが申し込めます。

 

電気代に対してdポイント最大20%還元!

ドコモでんき公式サイトはこちら >
※2025/2/28より東京電力・東北電力受付再開されました

 

①ドコモでんきが申し込めるエリアか確認する

ドコモでんきは現在「東北電力エリア」と「東京電力エリア」は新規受付停止しています。

2025年2月28日より受付再開となりました。

また、沖縄県および島しょ部での受付はしておりません。

ドコモでんき非対応エリアは以下より確認できます。

②引っ越し先の供給地点特定番号が分かるか確認する(再点)

「供給地点特定番号」とは、電気をどこで供給するか特定するために定められた22ケタの番号です。

本来は検針票や電力会社のマイページ、請求書などで確認ができますが、引っ越し先(新居)では供給地点特定番号が発行されていないため、大家さんや不動産会社に問い合わせて確認ができます。

 

電気代に対してdポイント最大20%還元!

ドコモでんき公式サイトはこちら >
※2025/2/28より東京電力・東北電力受付再開されました

 

もし問い合わせても分からないときは?

大家さんや不動産会社に問い合わせても「供給地点特定番号」が分からないときは、一度大手電力会社(地域電力会社)を契約してから、ドコモでんきへ切り替えるという方法があります。この場合、1ヵ月以上経過してから請求書や検針票で供給地点特定番号を確認できます。

しかし、最近は供給地点特定番号がなくても住所や物件名が分かれば契約できる電力会社も増えてきているので、契約したい電力会社へ問い合わせてみましょう。

③料金プランを決める

ドコモでんきを申し込む前に、ドコモでんきのプランを決めておきましょう。

ドコモでんきには「ドコモでんきGreen」と「ドコモでんきBasic」の2プランがあります。それぞれ特長を見ていきましょう。




ドコモでんきGreen

ドコモでんきGreenの特徴

  • 地域電力料金+500円
  • 再生エネルギー由来のCO2排出量実質ゼロ※1
  • 電気料金100円(税抜)につき地域に応じたdポイント還元

ドコモでんきGreenは再生エネルギー由来のCO2排出量実質ゼロ※1の地球にやさしいプランです。電気の品質は変わらず環境保全に貢献できます。※1 LNG火力等の電源に非化石証書を使用することでCO2排出量実質ゼロを実現
毎月の料金は契約するエリアの地域電力会社の料金に加え500円が加算されますが、電気料金に対して最大10%のdポイントが還元されます。

ドコモでんきBasic

ドコモでんきBasicの特徴

  • 電気の品質は今と同じまま利用できる
  • 電気料金100円(税抜)につき地域に応じたdポイント還元

ドコモでんきBasicは電気の品質はそのままでdポイントがもらえる基本プランです。
毎月の料金は契約するエリアの地域電力会社の料金と同額なので、地域電力を契約している方なら金額変わらずdポイントがもらえます


エリア別dポイント還元率

エリア:中部電力・関西電力・九州電力
料金プラン dカード有無 支払方法 ドコモでんき
Green
ドコモでんき
Basic
eximoロゴahamoロゴirumoロゴなど dcard-platinum券面
dカード PLATINUM会員
dカード PLATINUM 20% 2%
dカードGOLD
dカード GOLD会員
dカード GOLD 10% 2%
上記以外 9% 1%
dカード
dカードor上記以外
dカード 5% 2%
上記以外 4% 1%
上記以外プラン・
ドコモ契約を持っていない
dカードプラチナ
/dカード GOLD
/dカード
2% 1%
上記以外 1% 0.5%

中部・関西・九州エリアではdポイント最大20%の還元があります。
条件はドコモの対象プランを契約しdカード PLATINUMを契約しており、ドコモでんきGreenの電気料金をdカード GOLDで支払っていることとなります。

エリア:北海道電力・東北電力・東京電力・北陸電力・中国電力・四国電力
料金プラン dカード有無 支払方法 ドコモでんき
Green
ドコモでんき
Basic
eximoロゴahamoロゴirumoロゴなど dcard-platinum券面
dカード PLATINUM会員
dカード PLATINUM 12% 2%
dカードGOLD
dカード GOLD会員
dカード GOLD 6% 2%
上記以外 5% 1%
dカード
dカードor上記以外
dカード 4% 2%
上記以外 3% 1%
上記以外プラン・
ドコモ契約を持っていない
dカードプラチナ
/dカード GOLD
/dカード
2% 1%
上記以外 1% 0.5%

北海道・東北・東京・北陸・中国・四国エリアではdポイント最大12%の還元があります。
条件はドコモの対象プランを契約しdカード PLATINUMを契約しており、ドコモでんきGreenの電気料金をdカード GOLDで支払っていることとなります。

dカードプラチナとドコモでんき
あわせて読みたいdカード PLATINUMとドコモでんきGreenの組み合わせがお得な3つの理由

続きを見る

 

電気代に対してdポイント最大20%還元!

ドコモでんき公式サイトはこちら >
※2025/2/28より東京電力・東北電力受付再開されました

 

④WEBで申し込む

ドコモでんきTOP

ドコモでんき|キャンペーン情報まとめ
あわせて読みたい【2025年3月】ドコモでんきの最新キャンペーン情報まとめ!申し込み方法も解説!

続きを見る

WEB申し込み手順

step
1
ドコモでんき公式サイトにアクセスする

ドコモでんき公式サイト

ドコモでんき申込手順ステップ1

ドコモでんき公式サイトへアクセスし、「ドコモでんきお申込みはこちら」をクリックし、dアカウントのログインを実施します。

step
2
フォームに基本情報を入力

ドコモでんき申込手順ステップ2

フォームに先ほど用意した「お客様番号」や「供給地点特定番号」、現在の電力会社の契約名義などを入力していきます。

重要事項と登録内容を確認し、問題なければ完了です。

 

電気代に対してdポイント最大20%還元!

ドコモでんき公式サイトはこちら >
※2025/2/28より東京電力・東北電力受付再開されました

供給地点特定番号がない場合

  1. 引越し前の2週間前を目途に手続き
  2. 新居の供給地点特定番号がない場合はドコモでんきセンターへ連絡

引っ越しの2週間前を目途に以下の窓口でドコモでんきを申し込みましょう

  • ドコモでんきセンター
  • ドコモショップ
  • 量販店

ただし、引っ越し先(新居)の供給地点特定番号が無い場合は、必ずドコモでんきセンターへ連絡してください。

ドコモでんきセンター

受付時間:
午前9時~午後8時(年中無休)
お電話:
#9795(無料)

※一般電話などからはご利用になれません。

一般電話・ドコモ以外の携帯電話
0120-048-360

※一部のIP電話からは接続できない場合があります。

ドコモでんき改悪アイキャッチ
あわせて読みたいドコモでんきは本当に改悪か|不完全だが地域ごとに再起してる現状

続きを見る

ドコモでんき引っ越し時のよくある質問

ドコモでんき引っ越し時に手数料などの費用はかかる?

ドコモでんきは引っ越し時や、新居で新規契約する際など、一切手数料はかかりません

引っ越し先でドコモでんきを新規契約(継続)する際に立ち合いは必要?

ドコモでんきの新規契約や旧居からの継続時に、立ち合いは原則不要です。

他社の電力会社からドコモでんきへの変更(スイッチング)は解約手続きは必要?

現在他社の電力会社を契約しており、ドコモでんきへ変更(スイッチング)する際は、現在契約中の電力会社への解約手続きは不要解約手続きは不要です。

スマートメーターってなに?

スマートメーターとは、通信機能を備えた電力メーターです。電気の使用量を30分ごとに計測して遠隔で検針できる機能があります。

スマートメータースマートメーター

電気メーター従来の電子メーター

このようなメーターが家の外壁などに取り付けられているかと思います。

もし従来の電子メーターが取りけられている場合、スマートメーターへの切替工事が必要ですが、工事費用や工事の立ち合いは不要なのでご安心ください。

※取替え時に停電が伴う場合があるため、工事日程調整のご連絡時に停電の有無・停電時間をご確認ください。
※原則、工事の立ち会いは必要ありません。ただし、一部のマンションやアパートでは、オートロックの解除などで工事の立ち会いが必要な場合があります。

ドコモでんきの開通は土日でもできる?

ドコモでんきの開通は、土日・祝日でも開通出来ます。

 

電気代に対してdポイント最大20%還元!

ドコモでんき公式サイトはこちら >
※2025/2/28より東京電力・東北電力受付再開されました

 

まとめ

引っ越しに伴うドコモでんきに関する手続きを解説しました。

  • 引っ越し先でもドコモでんきを継続して利用するなら11日~20日前にはドコモでんきセンターへ連絡する
  • 引っ越し先でドコモでんきを新規契約する場合は供給地点特定番号を用意しておく
  • ドコモでんきは契約事務手数料不要、工事費用不要、立ち合い原則不要で手続きができる

引っ越し先で電気が使えないということがないように、必ず余裕をもって手続きしましょう。

 

電気代に対してdポイント最大20%還元!

ドコモでんき公式サイトはこちら >
※2025/2/28より東京電力・東北電力受付再開されました

関連記事

ドコモガス|ドコモラボ用アイキャッチ画像

ドコモでんき

2025/3/11

ドコモガスはデメリットが多い?電気セットじゃないと損?注意点や概要を解説

「ドコモガス」は、ドコモが提供するガスの取次サービスです。 ドコモはすでに「ドコモでんき」を提供しており、ガスとのセット契約でさらにおトクになる仕組みを導入予定です。 しかし、実際にどのようなメリットがあるのか、またデメリットは何か気になる方も多いでしょう。 メリット デメリット 東京・大阪ガスと同じ品質・安全性 提供プランや料金も同じ ガス代に対してdポイントがたまる ドコモでんきとセットで還元率アップ 初期費用/解約金なし 提供エリアは東京ガス(一部)と大阪ガスのみ ドコモでんきとセットにしないと損 ...

ReadMore

各携帯キャリア電気サービス比較

ドコモでんき

2025/3/8

ドコモでんきと携帯キャリアの電気サービスを比較!auでんき、ソフトバンクでんき、楽天でんきの特徴は?

「今よりお得な電気サービスってないの?」 「スマホとセットにするとお得なの?」 近年、電気代の高騰により、今以上に電気代が安くなる電力会社を多くのユーザーが探しています。 中でも、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、楽天モバイルといった主要携帯キャリアは、それぞれ独自の電気プランを展開しており、スマホとのセット割やポイント還元といった特典を提供しています。 本記事では、主要携帯キャリアの電気サービス「ドコモでんき」、「auでんき」、「ソフトバンクでんき」、「楽天でんき」の料金プランや割引制度を徹 ...

ReadMore

ドコモでんき評判

ドコモでんき

2025/3/8

ドコモでんきの評判は悪い?口コミや注意点、メリット&デメリットを解説

お知らせ 2025年2月28日より、東京電力エリア・東北電力エリアの新規受付が再開されました。 「ドコモでんきの評判って悪いの?」 「ドコモでんきにすると高くなるって本当?」 ドコモでんきを検討中の方にとって、評判や電気代が気になる方が多いと思います。 ドコモでんきは電気代に対してdポイントがたまることが特徴で、特に「ドコモでんきGreen」では、dポイントの還元率が高く、ドコモ経済圏の方にとって多くの支持が得られています。 一方で、ドコモユーザー以外、dカードを持っていない方にとってはメリットがないとい ...

ReadMore

power saving

ドコモでんき

2025/3/8

電気代が高い…今日から始められる効率的に節電する方法10選!

電気代の値上がりが家計を圧迫していませんか? 日々の生活の中で、少しの工夫を積み重ねるだけで、電気代を大幅に節約することが可能です。 この記事では、すぐに実践できる10個の節約術をご紹介します。   電気代に対してdポイント最大20%還元! 公式サイトはこちら > ※2025/2/28より東京電力・東北電力受付再開されました   1.照明をLEDに交換する 照明器具の見直しは、電気代節約の第一歩です。 家庭で広く使われている白熱電球をLED電球に交換するだけで、大きな節電効果が期 ...

ReadMore

ドコモでんき

2025/3/8

ドコモでんきを引っ越し先で継続する場合や新規契約する手順まとめ

現在ドコモでんきを契約している場合、引っ越しが決まればなるべく早く手続きが必要です。また他社の電力会社を契約しており、新居でドコモでんきを申し込みたい場合も同様です。 この記事ではドコモでんき契約中の場合、これからドコモでんきを契約したい方向けに、引っ越し時の手順を解説していきます。   電気代に対してdポイント最大20%還元! ドコモでんき公式サイトはこちら > ※2025/2/28より東京電力・東北電力受付再開されました   引っ越し先で継続してドコモでんきを利用したい 現在 ...

ReadMore

dカードプラチナとドコモでんき

dカード ドコモでんき

2025/3/28

dカード PLATINUMとドコモでんきGreenの組み合わせがお得な3つの理由

朗報 (2024年12月13日追記) dカード PLATINUMの「入会&利用キャンペーン」と「開始記念キャンペーン」において、2024年5月31日(土)までに申し込んだ方を対象に、エントリー期間とお買い物利用金額の対象期間を「入会翌々月末」から「入会月の4ヵ月後の月末」に変更されました。 詳しくは→https://dcard.docomo.ne.jp/std/campaigns/202411_1cm/cpn-platinumshinki/index.html dカード PLATINUM(プラチナ ...

ReadMore

eximoポイ活×ドコモでんき

ドコモでんき ドコモプラン

2025/3/8

eximoポイ活×ドコモでんきの組み合わせはどう?相乗効果やおすすめな理由を解説!

「eximoポイ活 × ドコモでんき」という、まるでドコモの手のひらで踊らされているかのような組み合わせで少々懐疑的でしたが、調べるうちに目から鱗でした( ゚д゚)ポカーン 「eximoポイ活 × ドコモでんき」を組み合わせると、電気料金に対してポイントが二重取りができます。確かにdポイントがじゃんじゃんたまるのも事実ですが、そもそもの基本料金が上がってしまうのは本末転倒です。 つまり本記事は、無制限のデータ量をお得に利用したい方向けに「eximoポイ活 × ドコモでんき」それぞれの概要やどれくらいポイ ...

ReadMore

ドコモでんき改悪アイキャッチ

ドコモでんき

2025/3/8

ドコモでんきは本当に改悪か|不完全だが地域ごとに再起してる現状

お知らせ 2025年2月28日より、東京電力エリア・東北電力エリアの新規受付が再開されました。 NTTドコモが提供する電力サービス「ドコモでんき」は、2022年3月1日よりサービスを開始したものの同年11月8日にエネルギー価格の高騰が影響し、新規受付を一時停止していました。 そして2024年3月1日より新規受付を再開しています。また、一時dポイント還元率が10%から6%へ改悪となっていましたが、一部エリアにおいては最大10%還元が復活しております。 本記事ではドコモでんきが改悪されたと言われる要因を振り返 ...

ReadMore

ドコモでんき|キャンペーン情報まとめ

ドコモでんき

2025/3/27

【2025年3月】ドコモでんきの最新キャンペーン情報まとめ!申し込み方法も解説!

ドコモでんきは2024年3月より新規受付を再開し、ドコモユーザーを中心に人気のある電力サービスです。 筆者もドコモでんきを契約していますが、dカード GOLDとの組み合わせでdポイントがけっこうたまっており、たまったdポイントは普段の買い物やドコモの利用料金に充当しています。 ドコモでんきについて詳しくは、「ドコモでんきはお得?電気料金や評判、メリット・デメリット、他社比較を徹底的に解説」で解説しているのであわせてご覧ください。 こちらの記事では「ドコモでんき」のキャンペーン情報を詳しくまとめています。 ...

ReadMore

ドコモでんきで1万円節約

ドコモでんき

2025/3/18

【年1万円節約】関西電力なっトクパックよりドコモでんきをおすすめする理由|燃料調整費がバカ高いから徹底比較

関西に住んでいるなら関西電力で電気を契約している方が大半だと思います。その中でも、電気とガスをセットで申し込み、「なっトクパック」として契約している方も多いのではないでしょうか。 今回は「なっトクパック」にしている方に向けて、ドコモでんきにする方が年数千円~1万円レベルで安くなる理由を解説していきます。 この記事はこんな方におすすめ ドコモの携帯を利用していて、なっトクパックを契約している しばらく光熱費の見直しをしていない 電気料金をもっと安くしたい ドコモのdカード GOLDを契約している &nbsp ...

ReadMore

関電dポイント進呈プラン

ドコモでんき

2025/3/18

関西電力の3.5%dポイント進呈プランはドコモでんきと比較してお得か|デメリットや損益分岐点を考察

2022年6月1日(水)より、関西電力の新プラン「withポイントでんきd」がスタートしました。 withポイントでんきdでは、電気料金に対してドコモのdポイントが3.5%進呈されるプランです。 一方、ドコモでんきでは、ドコモでんきGreenで最大10%、ドコモでんきBasicで最大3%のdポイント還元がありますが、ここだけを切り取ると「ドコモでんきより、withポイントでんきdにする方がお得ではないか?」と見えます。しかし、結論から述べるとドコモでんきBasicにする方が必ずお得になります(理由は後述し ...

ReadMore

オール電化とガス併用どちらがお得?_ドコモラボ

ドコモでんき

2025/3/18

オール電化とドコモでんきを比較|家庭状況に応じてメリット・デメリットがある

オール電化を検討しているけど、電気+ガスの併用とどっちがお得か。 あるいはすでにオール電化にしている人が、電気+ガスの併用にすると光熱費はどうなるのか。 このようなことを考えることはありませんか? 2022年3月1日より提供開始した「ドコモでんき」ですが、現在のところガスのサービス提供は発表されていません。しかし、少なからず「ドコモでんきが気になっているけどオール電化にする方がいいか」、あるいは「オール電化にしているけどドコモでんきに乗り換えるメリットはあるか」など悩む人もいると思います。 今回の記事は、 ...

ReadMore

ドコモでんきアイキャッチ画像_ドコモラボ

ドコモでんき

2025/3/27

ドコモでんきはお得?電気料金や評判、メリット・デメリット、他社比較を徹底的に解説

今回はドコモでんきについての基礎知識や評判のほかに、メリット・デメリット、他社電気サービスと比較して「ドコモでんき」はお得なのかを徹底的にまとめてみました。 ▶ ドコモでんき公式サイトはこちら 電気代金最大20%dポイント還元! ドコモでんき公式サイトはこちら > ※2025/2/28より東京電力・東北電力受付再開されました この記事はこんな方におすすめ ドコモでんきについて料金や評判が知りたい ドコモでんきはスマホとまとめるとどうお得なのか知りたい 引越しをする予定だけどどの電気会社 ...

ReadMore

新着記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ドックん&モコちゃん

15年以上ドコモショップで勤務。長年培った視点でドコモサービスを解説・評価・他社比較をするサイト。 2023年よりYoutubeを開設しドックん&モコがドコモサービスを中心に解説中!

-ドコモでんき

\電気代に対してdポイント最大20%還元!/
ドコモでんき公式サイトはこちら
\電気代に対してdポイント最大20%還元!/
ドコモでんき公式サイトはこちら