dカード ドコモでんき

dカード PLATINUMとドコモでんきGreenの組み合わせがお得な3つの理由

dカードプラチナとドコモでんき

朗報
(2024年12月13日追記)

dカード PLATINUMの「入会&利用キャンペーン」と「開始記念キャンペーン」において、2024年5月31日(土)までに申し込んだ方を対象に、エントリー期間とお買い物利用金額の対象期間を「入会翌々月末」から「入会月の4ヵ月後の月末」に変更されました。

詳しくは→https://dcard.docomo.ne.jp/std/campaigns/202411_1cm/cpn-platinumshinki/index.html

dカード PLATINUM(プラチナ)は、ドコモサービスなら最大20%還元になるおすすめのクレジットカードです。個人的にドコモサービスを利用している方にとって、最もdポイントがためられる革命的なカードだと思います。

しかし、ahamoやirumoを契約している方にとっては最大20%還元の恩恵を受けられないため、差ほど魅力を感じられないのではないでしょうか。

そんなahamoやirumoの方や、dカード PLATINUMを検討中でまだドコモでんきにしていない方へ向けて、本記事では「ドコモでんきGreen」に移行するだけでお得になる理由を解説していきます。

ドコモユーザーにおすすめ!
dカード PLATINUMポイント還元率

dcard-platinum券面

年会費 29,700円(税込)
ポイント還元率 1.0%
ドコモ携帯料金ポイント還元率 最大20%※1※2※3
ブランド visamaster
 海外旅行保険   国内旅行保険   お買い物あんしん保険   ETCカード   家族カード
プライオリティ・パス   レストラン優待   dカードケータイ補償

※1 ahamo/irumoを除くドコモケータイ料金およびahamo光を除くドコモ光ご利用料金をさします
※2 端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外
※3 ahamo/irumo利用料金・端末代金・事務手数料など一部対象外となります

\5/31まで最大30,000pt(期間・用途限定)進呈/

dカード PLATINUM公式サイト

✅dカード GOLDからのアップグレードもキャンペーン対象

ドックん解説
ドッくん
dカード PLATINUMの年会費以上に得する方法は以下の記事で解説しています。
dcard-platinum-strategy
あわせて読みたいdカード PLATINUMの年会費以上にお得に利用する5つの戦略

続きを見る

dカード PLATINUM×ドコモでんきの組み合わせがお得な3つの理由

dカード PLATINUMとドコモでんきがお得な理由

  • 地域電力に500円加算するだけでdポイント20%還元
  • ドコモでんきの電気料金も決済額に含まれる
  • dカード PLATINUM+ドコモでんきのキャンペーンがお得
dカードプラチナとdカードGOLD
あわせて読みたいdカード PLATINUMとdカード GOLDの違いを10項目で比較!評判やおすすめな人を解説!

続きを見る

 

\5/31まで最大30,000pt(期間・用途限定)進呈/

dカード PLATINUM公式サイト

✅dカード GOLDからのアップグレードもキャンペーン対象

 

地域電力に500円加算するだけでdポイント最大12%(エリアによって20%)還元

ドコモでんきは「ドコモでんきGreen」と「ドコモでんきBasic」の2プランがあります。

  • ドコモでんきGreen:地域電力の電力量料金に500円(税込)加算される代わりにdポイント還元率最大12%還元(中部・関西・九州エリアは最大20%還元)
  • ドコモでんきBasic:地域電力の電力量料金と同額でdポイント還元率最大5%

※対象のケータイ料金プランのご契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の最大12%ポイント還元

dポイント還元率は各エリアによって異なり、「中部電力・関西電力・九州電力」エリアは最大20%還元、「北海道電力・東北電力・東京電力・北陸電力・中国電力・四国電力」エリアは最大12%還元になります。

ドコモでんきのdポイント還元範囲は、基本料金(または最低料金)と電気使用料金です。エリアによって燃料費調整額により割引調整が入る地域もありますが割引される前の金額が還元対象となります。

ドックん解説
ドッくん
例えば、電気料金8,000円の場合、グリーンなら1,600ポイント、ベーシックなら400ポイントという計算になります。
※燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金を除いた金額

2人世帯の平均電気使用量330kWhでシミュレーションしてみましょう。

東京電力で330kWh使用した場合(2024年11月で算出)
dカード
PLATINUM
dカード
GOLD
dカード
dポイント還元率 Green:12%
Basic:2%
Green:6%
Basic:2%
Green:4%
Basic:2%
基本料金
(30Aの場合)
935.25円+500円
電気使用料金 11,342円
燃料費調整額 -2,861.1円
再生可能エネルギー
発電促進賦課金
1,151円
合計電気料金 11,067円
ドコモでんきGreenの場合 1,392pt 696pt 464pt
ドコモでんきBasicの場合 232pt 232pt 232pt

※5Gギガホ・ギガライト、ahamoなど
※燃料調整費、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外
※ ドコモでんき提供エリア:全国 ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く

東京電力エリアの場合、ドコモでんきGreenでdカード PLATINUMの還元率は12%になるため獲得ポイントは1,392ptになります。グリーンは基本料金500円加算されますが、それを踏まえてもお得と言えます。

関西電力で330kWh使用した場合(2024年11月で算出)
dカード
PLATINUM
dカード
GOLD
dカード
dポイント還元率 Green:20%
Basic:2%
Green:10%
Basic:2%
Green:5%
Basic:2%
最低料金 522.58円+500円
電気使用料金 7,892.7円
燃料費調整額 489.54円
再生可能エネルギー
発電促進賦課金
1,151円
合計電気料金 10,582円
ドコモでんきGreenの場合 1,620pt 810pt 405pt
ドコモでんきBasicの場合 162pt 162pt 162pt

※5Gギガホ・ギガライト、ahamoなど
※燃料調整費、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外
※ ドコモでんき提供エリア:全国 ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く

関西電力エリアの場合、ドコモでんきGreenでdカード PLATINUMの還元率は20%になるため獲得ポイントは1,620ptになります。グリーンは基本料金500円加算されますが、それを踏まえてもお得と言えます。

 

\5/31まで最大30,000pt(期間・用途限定)進呈/

dカード PLATINUM公式サイト

✅dカード GOLDからのアップグレードもキャンペーン対象

 

ドコモでんきの電気料金も決済額に含まれる

dカードPLATINUM年間ご利用額特典

dカード GOLD・dカード PLATINUMには、年間決済額100万円につき10,000円相当のクーポンがもらえる「年間ご利用額特典」があります。

年間決済額 dカード
PLATINUM
dカード
GOLD
100万円以上 10,000円相当のクーポン 10,000円相当のクーポン
200万円以上 20,000円相当のクーポン
300万円以上 30,000円相当のクーポン
400万円以上 40,000円相当のクーポン

dカード GOLD会員はいくら決済しても10,000円相当までに比べ、dカード PLATINUM会員は最大40,000円相当のクーポンまで進呈されます。

年間決済額の累計期間は、毎年12月16日~翌年12月15日までの1年間です。決済対象はドコモの利用料金や普段の買い物、光熱費の支払いや保険料など様々な支払いが対象となります。

ドックん解説
ドッくん
マネックス証券のdカード積立額は決済額の対象外なので注意。

ドコモでんきの料金も決済対象の1つで、ドコモでんきでたまるポイントに加え電気料金が決済額に含まれるため、dポイントをためながら年間ご利用額特典を狙うことができます。

年間ご利用額特典の内容

年間ご利用額特典のクーポン交換先は、例年累計期間終了後に発表されます。よって、2025年のクーポン交換先は発表されていません。

参考に2024年に配布(決済期間:2022年12月16日~2023年12月15日)された交換先を見ておきましょう。

  • ふるさとチョイス
  • My KAO
  • ソニーストア
  • TAKASHIMAYAグルメ&コンフォート
  • dショッピング/ふるさと納税百選/サンプル百貨店
  • dブック
  • dfashion
  • dジョブ
  • kikito
  • ケータイ購入割引クーポン

以上の窓口で利用できます。

dカードGOLDクーポンおすすめランキング
あわせて読みたい【2024年最新】dカード GOLDクーポンおすすめランキング|年間利用額特典を損せず使い切る!

続きを見る

 

\5/31まで最大30,000pt(期間・用途限定)進呈/

dカード PLATINUM公式サイト

✅dカード GOLDからのアップグレードもキャンペーン対象

 

dカード PLATINUM+ドコモでんきのキャンペーンがお得

dカード PLATINUMのキャンペーンは最大30,000pt(期間・用途限定)が進呈されます。

dカード PLATINUM入会&利用特典と開始記念キャンペーン

dcard-platinumキャンペーン

※要Webエントリー

朗報
(2024年12月13日追記)

dカード PLATINUMの「入会&利用キャンペーン」と「開始記念キャンペーン」において、2024年5月31日(土)までに申し込んだ方を対象に、エントリー期間とお買い物利用金額の対象期間を「入会翌々月末」から「入会月の4ヵ月後の月末」に変更されました。

詳しくは→https://dcard.docomo.ne.jp/std/campaigns/202411_1cm/cpn-platinumshinki/index.html

dカード PLATINUM入会~翌々月末入会月の4ヵ月後の月末までに50万円(税込)以上の買い物をすると、dポイント最大30,000pt(期間・用途限定)が進呈されます。

  • キャンペーン期間:2024年11月25日~2025年5月31日まで
  • 入会翌々月末入会月の4ヵ月後の月末までの買い物金額に応じてdポイントを進呈
    30万円以上:10,000ポイント(期間・用途限定)
    50万円以上:20,000ポイント(期間・用途限定)
  • さらに開始記念キャンペーンで50万円以上の買い物で10,000(期間・用途限定)ポイントが加算

ドコモでんきってどんなサービス?

ドコモでんきロゴ

ドコモでんきの基本情報
電気料金 地域電力と同額
※ドコモでんきGreenは地域電力料金に+500円
dポイント還元率 電気料金100円(税抜)につき、
ドコモでんきGreen:1%~10%
ドコモでんきBasic:0.5%~2%
対応エリア 沖縄・離島を除く全国対応
初期費用 0円
解約金 0円
支払方法 ■ドコモ回線がある場合
ドコモの利用料金と合算請求
■ドコモ回線がない場合
クレジットカード、または請求書払い
※請求書の場合は発行手数料で165円/通がかかります
オール電化プラン なし
ガスサービス なし
公式サイト

公式サイトをチェック

※5Gギガホ・ギガライト、ahamoなど
※燃料調整費、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外
※ ドコモでんき提供エリア:全国 ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く

ドコモでんき公式サイトはこちら >
※2025/2/28より東京電力・東北電力受付再開されました

ドコモでんきGreenとBasicの違い

ドコモでんきは「ドコモでんきGreen」「ドコモでんきBasic」の2つのプランがあります。それぞれの特徴を見ていきましょう。

ドコモでんきGreen

ドコモでんきGreen

ドコモでんきGreenの特徴

  • 地域電力料金+500円
  • 再生エネルギー由来のCO2排出量実質ゼロ※1
  • 電気料金100円(税抜)につき地域に応じたdポイント還元

ドコモでんきGreenは再生エネルギー由来のCO2排出量実質ゼロ※1の地球にやさしいプランです。電気の品質は変わらず環境保全に貢献できます。※1 LNG火力等の電源に非化石証書を使用することでCO2排出量実質ゼロを実現
毎月の料金は契約するエリアの地域電力会社の料金に加え500円が加算されますが、電気料金に対して最大12%(中部・関西・九州エリアは最大20%)のdポイントが還元されます。
※5Gギガホ・ギガライト、ahamoなど
※燃料調整費、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。
※ ドコモでんき提供エリア:全国 ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く

ドコモでんきBasic

ドコモでんきBasic

ドコモでんきBasicの特徴

  • 電気の品質は今と同じまま利用できる
  • 電気料金100円(税抜)につき地域に応じたdポイント還元

ドコモでんきBasicは電気の品質はそのままでdポイントがもらえる基本プランです。
毎月の料金は契約するエリアの地域電力会社の料金と同額なので、地域電力を契約している方なら金額変わらずdポイントがもらえます

 

ドコモでんき公式サイトはこちら >
※2025/2/28より東京電力・東北電力受付再開されました

 

電気料金に対するdポイント還元率

「ドコモでんきGreen」と「ドコモでんきBasic」のdポイント還元率は、dカードの契約有無やドコモの契約プランによって異なります。また契約する地域によってもdポイントの還元率が変わります。

エリア:中部電力・関西電力・九州電力
料金プラン dカード有無
支払方法
ドコモでんき
Green
ドコモでんき
Basic
dポイント還元率 dポイント還元率
eximoロゴahamoロゴirumoロゴなど dcard-platinum券面
dカード PLATINUM会員
dカード PLATINUM 20% 2%
dカードGOLD
dカード GOLD会員
dカード GOLD 10% 2%
上記以外 9% 1%
dカード
dカードor上記以外
dカード 5% 2%
上記以外 4% 1%
上記以外プラン・
ドコモ契約を持っていない
dカード PLATINUM
/dカード GOLD
/dカード
2% 1%
上記以外 1% 0.5%

※5Gギガホ・ギガライト、ahamoなど
※燃料調整費、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外
※ ドコモでんき提供エリア:全国 ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く

中部・関西・九州エリアではdポイント最大20%の還元があります。
条件はドコモの対象プランを契約しdカード PLATINUMを契約しており、ドコモでんきGreenの電気料金をdカード GOLDで支払っていることとなります。

エリア:北海道電力・東北電力・東京電力・北陸電力・中国電力・四国電力
料金プラン dカード有無
支払方法
ドコモでんき
Green
ドコモでんき
Basic
dポイント還元率 dポイント還元率
eximoロゴahamoロゴirumoロゴなど dcard-platinum券面
dカード PLATINUM会員
dカード PLATINUM 12% 2%
dカードGOLD
dカード GOLD会員
dカード GOLD 6% 2%
上記以外 5% 1%
dカード
dカードor上記以外
dカード 4% 2%
上記以外 3% 1%
上記以外プラン・
ドコモ契約を持っていない
dカード PLATINUM
/dカード GOLD
/dカード
2% 1%
上記以外 1% 0.5%

※5Gギガホ・ギガライト、ahamoなど
※燃料調整費、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外
※ ドコモでんき提供エリア:全国 ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く

北海道・東北・東京・北陸・中国・四国エリアではdポイント最大12%の還元があります。
条件はドコモの対象プランを契約しdカード PLATINUMを契約しており、ドコモでんきGreenの電気料金をdカード GOLDで支払っていることとなります。

ドコモでんき公式サイトはこちら >
※2025/2/28より東京電力・東北電力受付再開されました

 

貯まったポイントの有効な使い道

dカード PLATINUM×ドコモでんきGreenでdポイントがたまりやすいのはご理解いただけたと思います。

ここからはたまったポイントを、いかに有効に使うか解説していきます。

  • dポイントで投資信託を購入する
  • dポイント加盟店で使用する
  • 外食時や美容院で使用する

ポイントは「たまったらすぐ使う」のが鉄則です。
なぜなら有効期限があるため、失効してしまう可能性があるから。

dポイントにも「通常ポイント」と「期間・用途限定ポイント」の2種類があります。「通常ポイント」は進呈から4年間は失効しませんが、「期間・用途限定ポイント」はキャンペーンなどによって有効期限が異なり、長くても6ヵ月ほど、早ければ進呈から2ヵ月ほどで失効するものもあります。

進呈されたらすぐ使うことを心がけましょう。

dポイントで投資信託を購入する

マネックス証券のdカード積立において、2024年9月27日よりdポイントで投資信託の購入ができるようになりました。

1ポイント1円換算で投資信託の買付ができるため、お金で購入しているのと同等の価値になります。

dポイント投資のサービス概要
交換レート 1ポイント=1円
利用可能dポイント 通常ポイント、期間・用途限定ポイント
対象の投資信託 国内公募株式型投資信託
※金額指定買付ができないファンドは除く
対象口座 特定/一般口座、NISA口座
※つみたて投資枠を除く
※法人口座、投資一任口座、iDeCoは対象外
利用条件 ・金額指定による買付時に利用可
・マネックス証券WEBサイトからの買付、
およびIFAの媒介による買付時に利用可
利用上限 ・1ヵ月間の利用上限は5万ポイント
・dポイントを利用した同一銘柄かつ同一約定日となる注文は1回まで

※カードで通常たまるポイント(利用額100円(税込)につき1ポイント)は進呈対象外です
※「dカード積立」のご利用額は、dカード PLATINUM年間ご利用額特典の累計対象外です

ドックん解説
ドッくん
NISA口座のつみたて投資枠にはdポイントは利用できません。NISAの場合は成長投資枠のみ対象です。

「dポイントで投資」を行うにはdアカウント連携が必要です。

マネックス証券_dカード積立
あわせて読みたい【投資初心者】マネックス証券でdカード積立始まるけど新NISAとか全然わからない人向けに解説!

続きを見る

dポイント加盟店で使用する

たまったdポイントは、dポイント加盟店でdポイントカードを提示すると1ポイント1円として利用できます。

一例ですが主なdポイント加盟店は以下の通りです。

主なdポイント加盟店(一部抜粋)
コンビニ ローソン/ローソンストア100/FamilyMart/ポプラ/生活彩家/くらしハウス/スリーエイト/さくらみくら便利店
ドラッグストア マツモトキヨシ/ココカラファイン/ミドリ薬局/ゴダイドラッグ/クスリのアオキ/薬王堂
スーパー・百貨店 ライフ/オークワ/ベニーマート/高島屋/井筒屋/小田急百貨店/京王百貨店
飲食店 すき家/なか卯/松屋/モスバーガー/上島珈琲店/サンマルクカフェ/ドトールコーヒー/ガスト/ジョナサン/ジョリーパスタ/ステーキガスト/はま寿司/バーミヤン/ビッグボーイ/夢庵
家電量販店 エディオン/コジマ/ジョーシン/ソフマップ/ビックカメラ/ノジマ/100満ボルト
エンターテインメント アリオン/イオンシネマ/ビッグエコー/なんばグランド花月/ルミネtheよしもと
ガソリンスタンド ENEOS/コスモ石油/apollostation/伊藤忠エネクス/神原石油/四国石油
美容・健康 エルサロン/グローバル治療院/てもみん

筆者の独断で有名な店舗と聞いたことがある店舗を載せましたが、dポイント加盟店は書ききれないほどたくさんあります。

dポイント加盟店一覧を見る

d払い加盟店でも使用できる

上記は「dポイント加盟店」を抜粋しましたが、「d払い加盟店」はまた別であります。例えばセブンイレブンの場合、dポイント加盟店ではありませんがd払い加盟店となります。

d払い加盟店でも、d払いの決済時に「ポイント利用」をONにしておけば1ポイント1円として決済できます

d払い加盟店でもdポイント利用の対象なので、コンビニならセブンイレブンやミニストップなどが含まれ、ファーストフードならマクドナルドやケンタッキーなど幅が広がります。

dポイント加盟店一覧を見る

外食時や美容院で使用する

dポイントは「ホットペッパーグルメ」や「ホットペッパービューティー」で利用できます

予約時にdポイント100ポイント単位で使用でき、精算時はdポイント分を差し引いた金額になります。

いまや飲食店や美容院など、ホットペッパーを使ったオンライン予約が主流となっているので、行きつけの店舗の予約時にdポイントを利用してお得にサービスが受けられます。

ドコモの利用料金に充当しない方がよい理由

dポイントはドコモの利用料金に充当することで、携帯料金を安くすることができます。しかし、ドコモの利用料金へ充当するのはおすすめしません。なぜなら、dポイント還元対象を減らしてしまうから。

dカード PLATINUMはドコモの利用料金に対して最大20%の還元になります。しかしdポイントを料金に充当すると、差し引かれた後の料金がポイント還元対象になります。せっかく20%還元になる対象料金が減ってしまうのは勿体ないため、他の買い物で利用する方が良いのです。

スーパーやレストラン、ネットショップなどの買い物なら還元率1.0%のため、生活費の部分にdポイントを充当する方がいいでしょう。

まとめ

今回はdカード PLATINUMとドコモでんきの組み合わせについて解説しました。

プラチナとドコモでんきがお得な理由

  • 地域電力に500円加算するだけでdポイント20%還元
  • ドコモでんきの電気料金も決済額に含まれる
  • dカード PLATINUM+ドコモでんきのキャンペーンがお得

ドコモユーザーにおすすめ!
dカード PLATINUMのポイント還元率

dcard-platinum券面

年会費 29,700円(税込)
ポイント還元率 1.0%
ドコモ携帯料金ポイント還元率 最大20%※1※2※3
ブランド visamaster
 海外旅行保険   国内旅行保険   お買い物あんしん保険   ETCカード   家族カード
プライオリティ・パス   レストラン優待   dカードケータイ補償

※1 ahamo/irumoを除くドコモケータイ料金およびahamo光を除くドコモ光ご利用料金をさします
※2 端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外
※3 ahamo/irumo利用料金・端末代金・事務手数料など一部対象外となります

\5/31まで最大30,000pt(期間・用途限定)進呈/

dカード PLATINUM公式サイト

✅dカード GOLDからのアップグレードもキャンペーン対象

dカード PLATINUMを検討している方は、ドコモでんきGreenに切り替える方がお得になることがほとんどです。逆にドコモでんきをすでに契約している方はdカード会員、あるいはdカード GOLD会員だと思いますが、dカード PLATINUMにすることでお得になる可能性があります。

dカード PLATINUMの年会費は29,700円。決して安い金額ではありませんが、そのぶんポイント還元やプラチナならではの特典が付帯しています。dカード PLATINUMの年会費については「年会費以上お得に利用する5つの戦略」にて詳しく解説しているので、あわせてご覧ください。

dcard-platinum-strategy
あわせて読みたいdカード PLATINUMの年会費以上にお得に利用する5つの戦略

続きを見る

関連記事

platinum-priority-pass

dカード

2025/3/28

dカード PLATINUMのプライオリティパスの魅力を徹底解説!無料の範囲を他社比較!

プライオリティパスは世界145の国や地域、600を超える都市にある約1,600カ所以上の空港ラウンジを利用できる特典ですが、dカード PLATINUMなら年10回まで無料で活用できます。 しかし、利用回数の制限や同伴者の扱いなど注意点があるのも実情です。 この記事では、dカード PLATINUMのプライオリティパスの特典内容や申し込み方法、口コミ・評判を初心者向けに詳しく解説します。 さらに、他社のカードとの比較や、空港ラウンジを快適に使うコツも紹介します。 「dカード PLATINUMのプライオリティパ ...

ReadMore

compensation-trickアイキャッチ画像

dカード

2025/3/28

【裏技あり】dカードケータイ補償の手順と事前に知っておきたい注意点を解説!

スマホが壊れたり紛失したりしたとき、このような疑問はありませんか? dカードケータイ補償は、dカード券種に応じた補償額分で機種購入費用をサポートをしてくれます。 しかし、補償の適用条件や申請手順、補償が受けられないケースなどいくつか注意点があります。 本記事では、dカードケータイ補償の手順や裏技・コツが理解でき、ほぼ確実に適用させる方法を詳しく解説しています。 初心者でもわかりやすくまとめていますので、ぜひ最後までお読みください。 この記事でわかること dカードケータイ補償の基本概要 dカードケータイ補償 ...

ReadMore

ahamo×dカード PLATINUMアイキャッチ画像

dカード

2025/3/28

ahamoにdカード PLATINUMはお得なのか?特典・メリット&デメリットを解説!

ahamo契約者・検討中の方にとって、dカード PLATINUMをはじめdカードを持つメリットがないと思われがちです。 本記事では、ahamo契約者がdカード PLATINUMを持つメリット・デメリットをわかりやすく解説します。 メリット デメリット 海外ローミング&プライオリティパスが付帯 スマホトラブル時に最大20万円分補償してくれる ahamoポイ活で最大10%のポイントが還元される ポイ活&家族カードで年間ご利用額特典が達成しやすい 毎月のギガが足りない人は+5GB増量がある ah ...

ReadMore

dカードGOLD_U

dカード

2025/3/18

dカード GOLD Uのメリットを徹底解説!契約前に注意点もチェック!

「dカード GOLD U」は、18歳~29歳の若年層向けに提供されるドコモのゴールドカードです。 従来のdカード GOLDや通常のdカードと比べてどんなメリットがあるのか、どんな人に向いているのか気になる方も多いでしょう。 記事を読み終えたら、あなたがこのカードを持つべきか判断でき、スムーズに申し込みができるようになります。 それでは、詳しく見ていきましょう。 \5/31までの入会で最大19,000pt(期間・用途限定)進呈!/   dカード GOLD Uとは?概要やdカード GOLDとの比較、 ...

ReadMore

eximoポイ活ファミリー特典アイキャッチ画像

dカード ドコモプラン

2025/3/11

eximoポイ活ファミリー特典とは?家族で年間3万ポイント以上もらえる

スマホ料金をお得にしながらポイントもためたい方にとって、ドコモの「eximoポイ活」は効率的にdポイントがためられるサービスです。 特に「eximoポイ活ファミリー特典」を活用すれば、家族全員でdポイントを年間最大36,000ポイントためることができます。 本記事では、eximoポイ活ファミリー特典の概要、適用条件、申し込み方法を詳しく解説します。この記事を読むことで、どのようにすれば家族でdポイントを最大限に活用できるのかがわかります。   Web申込み限定で5,000ptもらえる! 公式サイ ...

ReadMore

PLATINUM比較

dカード

2025/3/28

【プラチナ比較】dカード PLATINUMは他社と比べてどのレベル?特典を9項目で徹底比較!

朗報 (2024年12月13日追記) dカード PLATINUMの「入会&利用キャンペーン」と「開始記念キャンペーン」において、2024年5月31日(土)までに申し込んだ方を対象に、エントリー期間とお買い物利用金額の対象期間を「入会翌々月末」から「入会月の4ヵ月後の月末」に変更されました。 詳しくは→https://dcard.docomo.ne.jp/std/campaigns/202411_1cm/cpn-platinumshinki/index.html ドコモは2024年11月25日より、 ...

ReadMore

dカードプラチナとドコモでんき

dカード ドコモでんき

2025/3/28

dカード PLATINUMとドコモでんきGreenの組み合わせがお得な3つの理由

朗報 (2024年12月13日追記) dカード PLATINUMの「入会&利用キャンペーン」と「開始記念キャンペーン」において、2024年5月31日(土)までに申し込んだ方を対象に、エントリー期間とお買い物利用金額の対象期間を「入会翌々月末」から「入会月の4ヵ月後の月末」に変更されました。 詳しくは→https://dcard.docomo.ne.jp/std/campaigns/202411_1cm/cpn-platinumshinki/index.html dカード PLATINUM(プラチナ ...

ReadMore

dcard-platinum-strategy

dカード

2025/3/28

dカード PLATINUMの年会費以上にお得に利用する5つの戦略

朗報 (2024年12月13日追記) dカード PLATINUMの「入会&利用キャンペーン」と「開始記念キャンペーン」において、2024年5月31日(土)までに申し込んだ方を対象に、エントリー期間とお買い物利用金額の対象期間を「入会翌々月末」から「入会月の4ヵ月後の月末」に変更されました。 詳しくは→https://dcard.docomo.ne.jp/std/campaigns/202411_1cm/cpn-platinumshinki/index.html ドコモの最上位クレジットカード「dカ ...

ReadMore

dカードプラチナとdカードGOLD

dカード

2025/3/28

dカード PLATINUMとdカード GOLDの違いを10項目で比較!評判やおすすめな人を解説!

このような疑問や悩みはありませんか? dカード PLATINUMは2024年11月25日よりサービス提供開始し、約2ヵ月で34万枚を突破した人気のプラチナカードです。 しかし、「年会費に見合うメリットがあるのか​​」など、自分のライフスタイルや契約状況がdカード PLATINUMにマッチしているか不安に感じる方が多いのも事実です。 本記事は、dカード PLATINUMとdカード GOLDを10項目で比較するほか、カード決済額別のポイント還元シミュレーション、dカード PLATINUMの口コミ・評判を丁寧に ...

ReadMore

マネックス証券_dカード積立

dカード

2024/6/28

【投資初心者】マネックス証券でdカード積立始まるけど新NISAとか全然わからない人向けに解説!

この記事でわかること マネックス証券のdカード積立の概要 課税口座・新NISA口座の違い 新NISAのつみたて投資枠と成長投資枠の違い 2024年7月5日(金)より、マネックス証券にてドコモのdカード積立が開始されます。 それを記念して、7月4日までのdポイント最大20万ポイントキャンペーンも行われています。 本記事では、dカード積立の概要や、投資初心者向けに新NISAや課税口座の違いなど解説していきます。   \Youtubeでも解説中!/ https://youtu.be/8HADrEhVA ...

ReadMore

dカードGOLD自動切替

dカード

2024/7/1

【dカード】旧カードから新カードへの自動切り替えで注意すべきこととは?メリットも解説!

ドコモユーザーなら持っている人も多いdカード。 三井住友カードとの資本提携を解消し、2020年より締結したUCカードとの業務連携強化を図るため、新しいdカードへの切り替えが必要とされています。 新しいカードはデザインも一新され、機能も充実していますが、自動切り替えにあたって注意すべき点もいくつか存在します。 今回は、旧dカードから新dカードへの自動切り替えにおける注意点とメリットを詳しく解説していきます。 dカード公式ホームページ →https://dcard.docomo.ne.jp/st/s_dcar ...

ReadMore

dカードGOLD×学生

dカード

2025/3/18

dカード GOLDは学生でも作れるの?メリット・デメリットはある?

2023年6月に契約者数1000万人を突破した「dカード GOLD」は、ドコモが提供するクレジットカードサービスです。 年会費 11,000円(税込) ポイント還元率 1.0% ドコモ携帯料金ポイント還元率 最大10%※ ブランド  海外旅行保険   国内旅行保険   お買い物あんしん保険   ETCカード   家族カード  ※ 端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。 ※ ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。 ■旅行保 ...

ReadMore

dカード GOLD年会費以上の元が取れるひとの4つの特徴

dカード

2025/3/18

dカード GOLD年会費以上の元が取れるひとの4つの特徴

2023年6月に契約者数1000万人を突破した「dカード GOLD」は、ドコモが提供するクレジットカードサービスです。 年会費 11,000円(税込) ポイント還元率 1.0% ドコモ携帯料金ポイント還元率 最大10%※ ブランド  海外旅行保険   国内旅行保険   お買い物あんしん保険   ETCカード   家族カード  ※1 ahamo/irumoを除くドコモケータイ料金およびahamo光を除くドコモ光ご利用料金をさします。 ※2 端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象 ...

ReadMore

dcard-gold-kaiaku

dカード

2024/12/27

dカード GOLDのdポイント還元率が改悪に!dカードにダウングレードした方がよい人

dカード GOLDは2023年6月に会員数1000万人突破を発表したドコモユーザーから人気の高いクレジットカードですが、同年12月よりdポイント還元率に変更点があります。 今回は、還元率変更に伴いそのままdカード GOLDを持ち続けるべきか、dカードにダウングレードするべきかを解説していきます。   \ Youtubeでも解説中! / https://youtu.be/azkFKwYBA6g dカード GOLDポイント還元率の変更点 ではまずは変更点から。〇は良くなる点、✖は悪くな ...

ReadMore

dカードGOLDクーポンおすすめランキング

dカード

2024/12/11

【2024年最新】dカード GOLDクーポンおすすめランキング|年間利用額特典を損せず使い切る!

 注意  2024年配布分の年間利用額特典を利用するには、クレジットカード番号が冒頭「4980」「5334」「5302」のいずれかから始まっている場合、新dカード GOLDへの切り替えが必要です。 dカード GOLDの年間利用額が100万円を超えている場合、1.1万円分(200万円なら2.2万円)のクーポンがもらえます。 こんな悩みを抱えている人も少なくないはず。 今回は、dカード GOLD年間利用額のおすすめな使い方をランキング形式で解説していきます。   \ 動画でも解説中! / https ...

ReadMore

新着記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ドックん&モコちゃん

15年以上ドコモショップで勤務。長年培った視点でドコモサービスを解説・評価・他社比較をするサイト。 2023年よりYoutubeを開設しドックん&モコがドコモサービスを中心に解説中!

-dカード, ドコモでんき

\dポイントを効率的にためるなら!/
ドコモでんき公式サイトはこちら
\dポイントを効率的にためるなら!/
ドコモでんき公式サイトはこちら