2023年3月1日追記:GMOとくとくBB光のキャンペーン最大50,000円キャッシュバック中!




光回線工事の必要はなく、コンセントをつなぐだけでWi-Fi環境にできることで人気のホームルーター。ドコモのhome5GやauのL12をはじめ、ソフトバンクでは「Softbank Air(以下ソフトバンクエアー)」が人気機種です。
はじめに結論から言うと、ソフトバンクエアーはGMOとくとくBB経由からの申し込みが一番お得です。本記事は、インターネットプロバイダでも人気なGMOとくとくBBから申し込むのがお得な理由を徹底解説していきます。
下記に他の窓口との比較もしておりますので、参考にしてください。
この記事はこんな方におすすめ
- ソフトバンクエアーの特典が知りたい
- ソフトバンクエアーの申し込み窓口を比較して決めたい
- 特典の受け取り方法や注意点が知りたい
- ソフトバンクエアーの通信速度や注意すべきことを知りたい
\現金最大50,000円キャッシュバック/
2023年4月のおすすめ光回線
おすすめポイント
- セット割がないahamoなどの格安スマホにおすすめ
- v6プラス対応、高性能Wi-Fiルーター無料で高速通信が可能
- 他社違約金一律で最大40,000円キャッシュバック
- 新規契約でも通常5,000円→32,500円キャッシュバック【本サイト限定】
- 2年連続お客様満足度No.1で安心!
-
-
詳細記事GMOとくとくBB光の評判はどう?他社比較して分かったメリット・デメリットを徹底解説!
とくとくBB光最新情報 ✅2023年4月1日追記:このページから限定で、とくとくBB光を他社乗り換えなら40,000円、乗り換えじゃなくても全員に32,500円(通常は5,500円)キャ ...
続きを見る
\本サイト限定で最大40,000円キャッシュバック!/
✅解約違約金や工事費用無料
ソフトバンクエアーを一番お得に申込める窓口は「GMOとくとくBB」経由
結論、ソフトバンクエアーをお得に申込めるのは、ソフトバンクエアー取扱代理店の「GMOとくとくBB」経由です。申込窓口はソフトバンクショップや家電量販店の他、代理店窓口と様々ありますが、なぜGMOとくとくBB経由がお得なのか解説していきます。
対象者なら現金最大50,000円キャッシュバック
GMOとくとくBBからソフトバンクエアーを申し込めば、現金が最大50,000円もらえます。
条件 | キャッシュバック額 |
【GMOとくとくBB経由特典】新規申込 | 30,000円~34,000円 |
【公式特典】SoftBank Air 新生活を快適に!2万円キャッシュバック | 20,000円増額 |
合計 | 50,000円 |
公式特典対象者で2万円キャッシュバックを受けられる場合、GMOとくとくBBの特典は30,000円になります。
最大5万円受け取るには、公式キャンペーン条件である①満25歳以下であること、もしくは②引っ越しする人の二通りの受け取り条件がありますが、内容は以下の通りです。
対象者 | 受取条件 |
満25歳以下 | ①Airターミナル5を一括または分割で購入すること(レンタル対象外) ②ソフトバンク株式会社指定のアンケートに回答完了していること ③申込日時点で満25歳以下であること |
引っ越しする人 | 上記①②は同じ ③申込み日の属する月の2ヶ月前の1日から申込み月の2ヶ月後の末日までに転居をしていること ④転居をしたことが確認できる証明書をソフトバンク株式会社指定の方法にて提出すること |



転居したことがわかる書類ってなんだ?
…と思った人も少なくないでしょう。筆者もはじめは「?」が浮かびましたので調べてみました。
一般的には公共料金の領収書や請求書が用意しやすいと思いますが、最近ではWEB上で確認できるようになり、紙で発行している公共機関が少なくなりました。
その場合は、引っ越し業者が発行してくれる領収書、あるいは請求書が用意しやすいかと思います。それも難しければ住民票を用意するのが良いかと思います。
特典対象外でも現金最大34,000円キャッシュバック
満25歳以下でもなく引越しの予定もない人でも、GMOとくとくBBの特典で最大34,000円もらえます。公式特典の有無によって、GMOのキャッシュバック額が異なります。
条件 | キャッシュバック額 | |
公式特典あり | 新規申込み | 28,000円 |
申込みから3日以内に事前情報登録を完了 | +2,000円 | |
公式特典なし | 新規申込み | 32,000円 |
申込みから3日以内に事前情報登録を完了 | +2,000円 |
事前情報登録ってなんだ?
2,000円増額の条件である「事前情報登録」については以下のとおりです。
GMOとくとくBB経由で申し込んだ場合、口座情報を登録するメールが送信されます。その後、申し込みから3日以内にソフトバンクから送信されるSMS、もしくはメールから本人確認書類のWebアップロードなどが必要になります。
端末をレンタルした場合は特典対象外
ソフトバンクエアーは、本体のAirターミナルの「購入」か「レンタル」のどちらかを選ぶことができます。この場合、「レンタル」を選ぶと特典の対象外となるため注意しましょう。
\現金最大50,000円キャッシュバック/
GMOとくとくBBで申し込むメリット
GMOとくとくBB経由でソフトバンクエアーを申し込むことで、以下のメリットがあります。
- 公式特典対象外でもキャッシュバック金額が高い
- キャッシュバックは最短2ヵ月で受け取れる
- 公式キャンペーンも併用可能
- プロバイダとしての評価が高い
公式特典対象外でもキャッシュバック金額が高い
GMOとくとくBB経由からソフトバンクエアーを申し込むと、現金最大34,000円のキャッシュバックを受け取れます。また公式特典の2万円キャッシュバックが適用できれば最大50,000円まで上がりますが、対象者でない場合との、他の代理店と比較してみましょう。
申込窓口 | キャッシュバック金額 | 受取条件 |
GMOとくとくBB | 34,000円 | なし |
株式会社NEXT | 30,000円 | なし |
株式会社エヌズカンパニー | 30,000円 | なし |
株式会社アウンカンパニー | 30,000円 | なし |
モバレコAir | 17,000円 | なし |
株式会社Wiz(ワイズ) | 33,000円 | あり ※指定オプション必須 ※ソフトバンクエアーのみなら15,000円 |
現在のところ一番お得な窓口は「GMOとくとくBB経由」であるということが分かります。株式会社Wizにおいても33,000円と高額ですが、指定オプションが必須条件となっており、オプション未加入の場合は15,000円と激減します。
よほどのことがない限り、GMOとくとくBB経由で申し込むことをおすすめします。
キャッシュバックは最短2ヵ月で受け取れる
GMOとくとくBBのキャッシュバックは、ソフトバンクエアーを申し込んでからたったの2ヵ月で指定の口座に振り込まれます。代理店別で見ていきましょう。
代理店 | 振込時期 |
GMOとくとくBB | 最短2ヵ月 |
株式会社NEXT | 最短2ヵ月 |
株式会社エヌズカンパニー | 最短2ヵ月 |
株式会社アウンカンパニー | 最短2ヵ月 |
モバレコAir | 最短翌月末 |
株式会社Wiz(ワイズ) | 最短12ヵ月 |
こちらも一見、モバレコAirが一番早く振り込まれますが、キャッシュバック金額が17,000円なのでGMOとくとくBBの方がキャッシュバック金額が多くもらえます。
ちなみに公式特典である2万円キャッシュバックは、利用開始日から4ヵ月目の下旬に普通為替として発送されます。
公式キャンペーンも併用可能
GMOとくとくBBの現金30,000円(あるいは50,000円)キャッシュバック特典のほかに、他のソフトバンクエアー公式キャンペーンも受けることができます。公式キャンペーンは、以下の3点が併用可能です。
Airターミナル5 GoGoキャンペーン
SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
おうち割 光セット スタートキャンペーン
上記3つのキャンペーンの詳細は後述します。
プロバイダとしての評価が高い
GMOとくとくBBは、ドコモ光やauひかりのプロバイダの中でも人気が高いプロバイダを手掛ける会社です。
例えばドコモ光では、プロバイダを24個の会社から選べるようになっており、その中でもGMOとくとくBBの「通信品質」や「特典内容」において人気が高く、ドコモショップ店員からの信頼も厚いため、おすすめしやすい会社です。






GMOとくとくBBの口コミ・評判
ソフトバンクエアーの代理店としてまだ口コミや評判は上がっていなかったため、GMOとくとくBBの他サービスの評判を見ていきましょう。
NURO光解約するからGMOとくとくBBに新規契約の電話してたんだけど、あまりにも対応良すぎて涙出てきた、NURO光はチンパンジーだったのにちゃんと人間とお話出来てうれしい#NURO光 #NURO光はやめとけ
— ゴールデンボル男 (@Goldenballmen) September 19, 2022
プロバイダのGMOとくとくBBコラボのドコモ光契約キャンペーンから光回線の申し込みをしたけど、GMO側の人の対応はとても良かった。1度電話に出れなかった時数十分後に再度電話をかけてくれて折り返しの自動音声で繋がらなくてイライラするという事がなかった。
— 金堂まこ (@DG7SS) October 19, 2022
\現金最大50,000円キャッシュバック/
GMOとくとくBBで申し込むデメリットや評判は?
ここまで読んで、「GMOとくとくBBで申し込んで大丈夫なの?」と不安に思う人もいるのではないでしょうか。ではここからはデメリットと評判を見ていきましょう。



電話が繋がらないという声が多数
ソフトバンクエアーの代理店としてまだ口コミや評判は上がっていなかったため、GMOとくとくBBの他サービスの評判を見ていきましょう。
GMOとくとくBBに電話して、かれこれ10分繋げっぱなし。昼休み中?誰もいないの? pic.twitter.com/Mk4EzKX4Bq
— 魔法少女はむ (@tamarino112) July 10, 2020
GMOとくとくBB オペレーターに接続しようと思ったら電話切られるんですけど pic.twitter.com/OOgcXu8FS3
— ヌーニー (@hide8006) February 22, 2021
電話応答率は時期や時間帯によって左右するものですが、急なトラブルなど電話連絡を余儀なくされた場合に繋がりやすいに越しことはありません。改善求む!
カスタマーセンターの対応が悪い?
GMOとくとくBBに乗り換えようと電話したら、めちゃくちゃ対応悪いし言ってる意味わからんかった…
不安だからやっぱUQのままか楽天モバイルにしようかな— ネス (@ness8000) March 28, 2022
中にはカスタマーセンターのオペレータの対応が悪いという方もおられますが、これについては相手も人間なのである程度は仕方ないかと。人によっては対応が良い場合があるので、当たりが悪かっただけかなと思います。
電話料金は有料?
GMOとくとくbb
ネット環境は
不満はねーんだけど電話での問い合わせが本当に繋がらねーな
30分かけても繋がらない
電話料金¥900やられてるぞ— ぬこトシ@腹ペコ㌠ (@nukotoshi) August 1, 2022
GMOとくとくBBはドコモ光やauひかりなど手広くインターネット回線のプロバイダを手掛けており、中には問い合わせ先がナビダイヤルの有料電話の部署があります。
しかし、GMOとくとくBBのソフトバンクエアーとソフトバンク光の窓口なら現時点ではフリーダイヤルになっているので無料で問い合わせができます。
GMOとくとくBB Softbank Air・Softbank光の問い合わせ窓口 |
0120-670-133 |
ソフトバンクエアーの概要
ここからはソフトバンクエアーについてのスペックや月額料金について解説していきます。
製品のスペック
項目 | スペック詳細 |
本体イメージ |
![]() ![]() Airターミナル5 |
本体価格 | 71,280円※1 |
本体サイズ | 高さ255mm×横幅103mm×奥行103mm |
通信エリア | 5G/4G |
通信速度 | 下り最大2.1Gbps※2 |
データ容量 | 無制限※3 |
接続可能台数 | 最大128台 |
※1 Softbank直営店販売価格です。
※2 5G対象エリアの一部で提供中です。また、下り最大2.1GbpsにはWi-Fi6(11ax)対応機種が必要です。
※3 ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
ソフトバンクエアーの月額料金
ソフトバンクエアーの月額料金の内訳は以下の通りです。
1~12ヵ月目 | 13ヵ月目以降 | |
基本料金 | 5,368円/月 | 5,368円/月 |
Airターミナル分割金 ※分割回数36回の場合 |
1,980円/月 | 1,980円/月 |
月月割 ※1~36ヵ月目まで |
-1,980円/月 | -1,980円/月 |
【公式】Airターミナル5 GoGoキャンペーン |
-2,288円/月 | - |
月額料金 | 3,080円/月 | 5,368円/月 |
契約期間 | なし | |
解約違約金 | なし |
はじめの1年目は月額3,080円でかなり安く利用できます。またAirターミナルは分割回数を選ぶことができ、12回・24回・36回・48回・60回の中から購入することができます。
ココに注意
ソフトバンクエアーでは解約金はかかりませんが、分割支払い途中で解約すると分割残債は支払う必要があります。何も負担せずに解約したい場合は、3年目(分割終了)以降となります。
ソフトバンクエアーの初期費用は?
ソフトバンクエアーを契約すると契約事務手数料がかかります。
初期費用 | |
契約事務手数料 | 3,300円 |
SoftBankユーザーなら「おうち割 光セット」でさらに割引に
「おうち割 光セット」ならソフトバンク、あるいはY!mobileを利用していれば、毎月のスマホ料金から最大1,188円割引になるセット割です。
ソフトバンク | Y!mobile | ||
割引額 | 1,100円 | 1,188円 | 550円 |
対象プラン | データプランメリハリ データプランミニフィット |
シンプルプランS/M/L | スマホベーシックプラン スマホプランS データベーシックプランL データプランL Pocket WiFiプラン2(ベーシック) Pocket WiFiプラン2 |
おうち割 光セットは、ソフトバンクエアー契約者と同居する人全員のスマホ料金から割引してくれます。
\現金最大50,000円キャッシュバック/
併用可能な3つのソフトバンク公式キャンペーン
GMOとくとくBB経由でソフトバンクエアーを契約したとしても、ソフトバンクエアー公式キャンペーンも同時に受けることができます。公式キャンペーンは以下の3点です。
Airターミナル5 GoGoキャンペーン
SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
おうち割 光セット スタートキャンペーン
①Airターミナル5 GoGoキャンペーン
ソフトバンクエアーを新規契約し、Airターミナル5を購入し利用の場合に課金開始月より12ヵ月間、月額料金から2,288円割記されます。
対象サービス | 特典内容 |
SoftBank Air | 2,288円×12ヵ月間割引 |
適用条件
1. 申込み日が属する月を含む過去3ヶ月以内に、SoftBank AirおよびSoftBank 光を解約していない。
2. 申込み日から90日以内に課金開始している
3. 課金開始月の末日時点(特典適用確定日)において以下の条件をすべて満たしている。
②SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
新たにソフトバンク光/ソフトバンクエアーを申し込んだ方に、他社の光回線または他社のホームルーターなどの解約に掛かる違約金・撤去工事費を満額還元されます。
対象サービス | 特典内容 | 特典発送時期 |
SoftBank Air | 最大10万円 ※普通為替 |
特典適用確定日の翌月下旬より順次発送 |
適用条件
1. キャンペーン実施期間中に、新たに対象サービスに申し込み、「ソフトバンク光」の場合は申込み日から180日以内、「ソフトバンクエアー」の場合はお申込み日から90日以内に課金開始されていること。
2. ソフトバンクエアーの申し込みと同時に本キャンペーンに申し込むこと。
3. ソフトバンクエアー申し込み時に、他社サービスを利用していること。
4.・他社サービス解約の時に発生する違約金の金額が確認できる証明書を、ソフトバンク指定の方法で提出(郵送の場合は、特典適用確定日必着)していること。
③おうち割 光セット スタートキャンペーン
ソフトバンクエアーの新規契約とおうち割 光セットに加入し、他社契約解除料の証明書を貼付けした専用貼付シートを返送することで、他社のスマホ・ケータイの解約違約金相当額を10ヶ月間毎月1,045円が割引されます。
要はソフトバンク以外のスマホを契約している場合、ソフトバンクの指定プランに乗り換えることで、上記金額が割引されます。
適用条件
「おうち割 光セット」の対象固定通信サービスに申し込み、 申し込みから180日以内に契約が成立していること。
ソフトバンクエアーの通信速度は速いの?
ここからは肝心のソフトバンクエアーの通信速度について触れていきましょう。
ソフトバンクエアーの公式HPでは、下り最大速度は5G:2.1Gbps、4G:838Mbpsと明記されています。しかしこれはあくまで理論上の数値であり、使用環境によって異なるうえに、まずこの数値が出ることはあり得ません。
せっかくソフトバンクエアーを契約したのに、期待していたより遅い…とならないように、通信速度を解説していきます。
ちょっとした罠?ソフトバンクのスマホとエアーはエリアが異なる
ソフトバンクエアーとは言ってもソフトバンクのスマホとは5Gの使用エリアが異なります。
デバイス | 通信方式 |
Airターミナル5 | 5G方式:3.4GHz、3.7GHz |
スマートフォン | 5G方式:28GHz、3.7GHz、700MHz 1.7GHz 3.4GHz |
画像を用いて具体的に言うと、
ソフトバンクエアーの5G通信方式は3.7GHz(濃いピンク)が対応していますがまだ一部のエリアしか対応していません。よってほとんどが3.4GHz(薄いピンク)を使用することになりますが、このマップではどこが3.4GHzに対応しているか分かりません。
利用エリアが3.4GHz(薄いピンク)の範囲に入っていたとしても、必ず5Gエリアとは限らないため、必ず公式HPの「5Gサービス提供住所リスト」にて、自分の地域を確認してから判断しましょう。






平均通信速度(みんそく)
みんなのネット回線速度(みんそく)では、ユーザーが利用しているネット回線の通信速度を投稿・公開することで、ネット回線を選ぶ際の参考データとして活用できるサービスです。
みんそくにおいて、Airターミナル5の利用者から投稿されている速度の平均値を見ていきましょう。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
朝 | 36.4ms | 105.79Mbps | 11.14Mbps |
昼 | 41.98ms | 84.11Mbps | 9.52Mbps |
夕方 | 35.91ms | 81.77Mbps | 10.36Mbps |
夜 | 40.93ms | 78.72Mbps | 9.9Mbps |
深夜 | 39.96ms | 120.07Mbps | 11.34Mbps |
参考:ソフトバンクエアー × Airターミナル5の時間帯別の平均速度情報(直近3ヶ月)
続いて計測した日(2022年11月15日)の最高速度と最低速度を見てみましょう。
最高速度 | 最低速度 | |
下り速度 | 874.94Mbps | 7.46Mbps |
計測時間 | 06時21分 | 07時43分 |
計測地域 | 青森県三沢市 | 神奈川県横須賀市 |
住宅タイプ | 戸建て | 戸建て |
最大で800Mbps超えの高速通信が出ていますが、かなり落ちる時間帯や地域があるかもしれません。もちろん参考値として捉えてもらいたいのですが、かなり乖離があるのが分かります。しかし、これは極端に表しているだけであり、数ある投稿がある中でもほとんど100Mbpsを超えている状況なので、安心できる結果なのは間違いないでしょう。
ソフトバンクエアーは評判が悪いってホント?
よくソフトバンクエアーの速度が遅いと悪評を聞きます。しかしそれはAirターミナル5以前の製品で多かった意見であり、Airターミナル5が登場してから「通信速度が速い」「速度が改善されている」という声が多くなっています。
ソフトバンクエアーを利用している人の良い評判を見ていきましょう。
Airターミナル5の速度が速いという口コミ
「SoftBank Air」、Airターミナル5にしました。
評判が悪くて躊躇してましたが、満足してます。 pic.twitter.com/ECxXJpXMPy— kat3 (@kat393939) August 17, 2022
家賃込みの謎光回線と直接続したAirターミナル5、これぐらいの速度は安定して出るからアクセスポイントとしては優秀 pic.twitter.com/DxDmtgERJ6
— ドット やまと (@Mag_nooooo_lia) May 11, 2022
ソフバンのAirターミナル5を契約したんだけど、下り最大2.1Gbpsらしい。何事?
使用中のインターネットの速度は: 140Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/NBmxIs0ePC
— わの (@wanode_) March 24, 2022
#SoftBankAir
Airターミナル3(左)
Airターミナル5(右)分かりずらいけど速度10倍になってる! pic.twitter.com/wKaJeaWg3K
— れと (@Rixomount0536_0) December 13, 2021
①マンション無料ネット
下り79.41
上り29.45
②相棒のAirターミナル5
下り50.67
上り9.96
やっぱ固定回線かと諦めてPCでネット徘徊
「何じゃこりゃ〜」
②相棒の方が3倍速い
サクサクや〜
すげー興奮🤪5G/4Gの緑ランプが青に変わった時、本気の速度を体感できる。5Gいらんかもw
春から5Gエリアに🥶 pic.twitter.com/eFaxccd8HS— きんとうん☁️💫 (@_kin_to_un) February 14, 2022
え?僕のSoftbank Airターミナル5これくらい出てますが。 pic.twitter.com/vuqXObQwCz
— Galaxy大好き (@ILove_Galaxy) October 6, 2022
Airターミナル5は5Gエリアに対応し、利用する環境によっては速度が光回線並み(あるいはそれ以上)に速い結果がでています。個人的な所感ですが、以前と比べ通信速度が速いという声がかなり多くなっています。
ソフトバンクエアーの悪い評判
SoftBank AIRターミナル5、4G接続で下りは良いが、上りが遅い。
窓枠に置くと上りが上がるが、地震で落ちるとヤバいので今ひとつ置き場所に困るな。#SoftBankAIR #ソフトバンクエアー pic.twitter.com/4Uap7XcP3h— ラジオネームお侍.com 。(°▽°) Softbank Air5の上りが1〜2Mは何とかしてくれ! (@OsamuraiDotCom) October 21, 2022
Airターミナル5を使ってるのに
これじゃゴミ回線と言われてもしかたないのかな
そもそも山武市は通信エリアの項目に載ってない!#SoftBankAir使用中のインターネットの速度は: 3.1Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/fkzM9rE1X1
— のぶ/sim31k(シム・サンイチ・ケー)♓🅰🏖🍔🍜🎮🏍バイクは楽しい~♪ (@kiabuno31) June 25, 2022
Airターミナル5全然ダメなんだがT^T
まえのがよかった気がする。。。
5Gって早いの????
めちゃ遅いし繋がらない!!— 中谷里恋 (@rexusriko) March 19, 2022
SoftBank Air昨日から何回再起動してもすぐ上がりがほぼ0になってまともに使えない。再起動後受信レベルが57前後でスピードテストにすら繋がらない。光並みの高い金払ってるのに。6月だからターミナル5使い始めて半年経ったらこんな状態。それまでは下り50上がり13前後で安定してたが。
— へぇー (@hee_8) July 30, 2022
住む地域や環境によっては悪い口コミもあります。もしかしたら先述したように、5Gエリアに入ってはいるが3.4GHzエリアではない可能性もあります。



3日間で10GBのような速度制限はないが…
モバイル回線を使用したサービスでは、よく「3日間制限(3日間で10GBまで等)」と呼ばれる速度制限がありますが、ソフトバンクエアーに限っては3日間制限はありません。
しかし、混雑する時間帯の速度制限があるため通信速度が遅くなってしまうタイミングがあるかもしれません。それでも3日間で制限されるよりはだいぶマシと言えるでしょう。ソフトバンクエアーの速度制限について、詳しくは以下の通りです。
ソフトバンクエアーは通信制限がある
ソフトバンクエアーは光回線同様、無制限で利用ができます。しかし、以下のケースだと通信速度が低下する場合があります。
ココに注意
- 利用が集中する時間帯(夜間など)に通信速度が低下する場合がある
- 特定のエリアでネットワークが高負荷となった場合、通信速度が低下する場合がある
利用が集中する時間帯とはゴールデンタイム(19時~23時)のことを指しますが、夜間は集中しやすいため一般的に速度は落ちやすいと言われています。それでも夜間の直近3ヵ月の平均速度は、下り79.25Mbps、上り9.89Mbpsの速度が出ているので、普通に利用できそうです。
まとめ
今回はソフトバンクエアーの申し込み代理店でもあるGMOとくとくBBについて、評判やメリット・デメリットを解説しました。光回線も同様でソフトバンクエアーにおいても、公式から申し込むと公式のキャンペーンしか受けることができません。
また申し込み代理店は複数社存在するため、どこから申し込めば分からないという方はGMOとくとくBBからの申し込みなら間違いありません。申し込みも簡単なので、気になる人はチェックしてみましょう。
\現金最大50,000円キャッシュバック/