dポイントは1ポイント=1円として利用することができるため、ポイントはお金と同様と考えましょう。「かしこく貯めて」「かしこく使う」これが本当の節約術です。ポイントを貯めるということはお金を稼ぐことと同じなので、少し手間がかかることもあります。
しかし、簡単に貯められる=怪しいサイトが多いのも事実です。NTTドコモが運営しているdポイントなら「安心・安全」なので、そのひと手間でかしこく・オトクに貯めていきましょう。
おすすめ記事
dポイントをためるならdショッピング
dショッピングはドコモが運営するネット通販サイトです。AMAZONや楽天市場と同様、日用品や食品、家電製品からインテリアまで幅広く取り扱っています。
そしてdポイントが使えるうえ、毎月10日20日ならdポイントが最大40倍たまるキャンペーン(エントリー要)など行っています。
そして筆者ラボのお気に入りは、サンプル百貨店
食品や飲料、サプリメントから幅広い商品が、サンプルとして破格で購入できます。
しかも中には無料でお試しができるものまであります。



実施中のおすすめキャンペーン
dポイントは通常ポイントと期間・用途限定ポイントがある
ドコモが運営するdポイントには「通常ポイント」と「期間・用途限定ポイント」の2種類があります。このポイントの違いは、有効期限や使い道が異なります。それぞれ違いの詳細を記載しておきますので、参考にしてください。
dポイント (通常) |
dポイント (期間・用途限定) |
|
有効期限 | 48ヵ月 | 3~6ヵ月 ※キャンペーンによって異なる |
進呈方法 | ドコモ回線料金の支払い ドコモ光の支払い ドコモでんきの支払い(22年3月~開始) |
各キャンペーン |
以下はそれぞれの利用可否です。
dポイント (通常) |
dポイント (期間・用途限定) |
|
街のお店で使う (コンビニ・スーパー) |
〇 | 〇 |
ネットのお店で使う (dショッピング・AMAZON) |
〇 | 〇 |
dマーケットでつかう | 〇 | 〇 |
d払いにつかう | 〇 | 〇 |
ドコモ商品につかう | 〇 | 〇 |
ケータイ料金の支払いにつかう | 〇 | ー |
データ量の追加につかう | 〇 | ー |
スゴ得のクーポンにつかう | 〇 | ー |
商品が当たる抽選につかう | 〇 | ー |
寄付につかう | 〇 | 〇 |
交換商品につかう | 〇 | ー |
チケットの優待購入につかう | 〇 | ー |
ポイント投資 | 〇 | ー |
ドコモ(ahamo)ユーザーはdカードを持つべき
dカードはドコモが提供するクレジットカードです。
dカードの他にdカードGOLDがあり、dポイントをたくさん貯める人のほとんどはGOLDを契約しています。
dカード GOLD | dカード | |
イメージ | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
年会費 | 11,000円(税込) | 無料 |
ポイント還元率 (ドコモ携帯料金) |
10% | 1% |
ポイント還元率 (ドコモ携帯料金以外) |
1% | 1% |
年間利用額特典 | 特典あり | 特典なし |
dカードケータイ補償 | 最大10万円 | 最大1万円 |
dカード GOLDは年会費が11,000円かかりますが、なぜ人気なのでしょう。
GOLDカードが人気の理由
- ドコモ携帯・ドコモ光の料金に対し10%のポイント還元が入る
- GOLDカード年間利用額100万円で1万円のクーポンがもらえる
※200万円なら2万円クーポン - スマホが故障・紛失時に最大10万円の補償を受けられる
- 国内の主要空港ラウンジが無料で利用できる
- 海外・国内旅行の付帯保険が手厚い
上記以外でも人気の理由はありますが、詳細は以下の記事を参考にしてください。