ドコモは2022年8月24日(水)より、「5G SA(スタンドアローン)」方式による通信サービスを開始しました。ドコモ利用者は5G契約をしている場合に限り、オプションとして申し込むことができます。
この記事では、「5G SA」とはどういったサービスなのか、どこよりも分かりやすく解説していきます。
5G SA(スタンドアローン)とは
まず誰もが「は?5G SA?なにそれ?」となると思いますが、ドコモオフィシャルサイトではこのように書かれています。
5G SAとは、5G専用のコアネットワーク設備である5GC(5G-Core)と、5G基地局を組み合わせて通信をする方式です。
引用:ドコモ公式ホームページ
以上のように記載はあるものの、いまいちどういうことかよく分からない人も多いのでは?分かりやすく解説します。
SA(Stand Alone)とNSA(Non-Stand Alone)の違い
従来は4G基地局と連動し、4Gと5Gを併せて使用するNSA(ノンスタンドアローン)方式でした。NSAのシステムは、EPC(4G世代のコアネットワーク)と、5Gの基地局を組み合わせた構成になっており、高速かつ大容量通信が可能でした。
今回導入された5G SAは、5G専用の基地局と5G専用のコア装置(5GC)を使用することで、遅延を抑えた更なる高速通信を実現することができます。
低遅延通信が行えることで、遠隔医療や自動運転などが実現できるようになります。
5G SAの狙い
5G SAは元々法人向けに2021年12月より1端末に限定し提供されていましたが、2022年8月より一般利用者向けに導入されました。5G SA導入の狙いとして、国内の通信速度を最高速(上下ギガ超え)の提供と、今後実現される様々な機能・価値を生み出すことが可能になります。
方式 | 特長 | 用途 |
5G NSA | 超高速・大容量通信 | 超高画質映像の配信 |
5G SA | 超高速・大容量通信 超低遅延 多数同時接続 |
超高画質映像の配信 遠隔医療 自動運転 農業ICT |
詳しくは後述する「ネットワークスライシング」で解説しますが、5G SAによる新たなサービスで、今後の生活を豊かにしていくことが狙いとされています。
5G SAのサービス概要
項目 | 概要 | |||||||||
ロゴイメージ | ||||||||||
サービス名称 | 5G SA | |||||||||
提供開始日 | 2022年8月24日(水) | |||||||||
契約種別 | 5G、ahamo | |||||||||
契約名義 | 個人契約、法人契約 | |||||||||
月額料金 | 550円(税込) | |||||||||
キャンペーン | 5G SA月額無料(終了時期未定) | |||||||||
通信速度 |
|
|||||||||
対象プラン | ・5Gギガホ プレミア ・5Gギガライト ・5Gデータプラス ・はじめてスマホプラン(5G) ・U15はじめてスマホプラン(5G) ・ahamo |
|||||||||
受付場所 | ・ドコモショップ ・家電量販店 ・インフォメーションセンター ・ドコモオンライン手続き |
|||||||||
対応端末 | 以下記載 | |||||||||
対応エリア | 以下記載 |
5G SAの提供エリア
提供エリアはまだかなり限定されており、主要駅や人の集まりやすいスポットを中心に展開されています。
※以下2022年8月現在
都道府県 | 施設・スポット名 | 詳細 |
北海道 | 札幌駅 | JR札幌駅南口周辺 |
宮城県 | JR仙台駅 | 仙台PARCO1前ペデストリアンデッキ周辺 |
東京都 | 東京駅 | 丸の内駅前広場 |
石川県 | JR金沢駅 近江町市場 ドコモ金沢西都ビル ひがし茶屋街 |
新幹線改札前、 鼓門周辺、 もてなしドーム地下広場 上近江町通り、上通り交差点 ドコモ5GオープンラボKanazawa 広見広場 |
静岡県 | 富士山頂 | 富士山頂剣ヶ峰周辺(山開き期間中のみ提供) |
愛知県 | 名古屋駅 | 金の時計前周辺 |
滋賀県 | JR大津駅 | ホーム周辺 |
京都府 | JR京都駅 | 北側中央口前広場周辺、八条口前広場周辺 |
大阪府 | JR芦原橋駅 JR京橋駅 JR玉造駅 JR今宮駅 JR桜ノ宮駅 JR寺田町駅 JR新今宮駅 JR森ノ宮駅 JR大阪駅 JR大阪城公園駅 JR大正駅 JR鶴橋駅 JR天王寺駅 JR天満駅 JR桃谷駅 JR福島駅 JR弁天町駅 JR野田駅 梅田DTタワー ヨドバシカメラ マルチメディア梅田 西九条駅 |
ホーム周辺、改札口周辺 ホーム周辺、改札口周辺、 京橋駅前広場周辺 ホーム周辺 ホーム周辺、改札口周辺 ホーム周辺、改札口周辺 改札口周辺 ホーム周辺、改札口、出入口周辺 ホーム周辺 大丸梅田前周辺 ホーム周辺 ホーム周辺 ホーム周辺 ホーム周辺、改札口周辺 ホーム周辺、改札口周辺 ホーム周辺 ホーム周辺 ホーム周辺 ホーム周辺、改札口周辺 3Fレクチャールーム、5Fプレゼンルーム 携帯電話売場周辺 ホーム周辺 |
兵庫県 | JR新神戸駅 JR姫路駅 |
新幹線ホーム周辺 姫路駅前商店街 |
和歌山県 | JR和歌山駅 | ホーム周辺 |
島根県 | イオンモール出雲 | 1Fもめんコート(2022年10月予定) |
岡山県 | アリオ倉敷 | 1Fセンターコート、ドコモショップ周辺(2022年10月予定) |
広島県 | JR広島駅 | 南口周辺 |
山口県 | おのだサンパーク | 1Fセントラルコート、ドコモショップ周辺(2022年10月予定) |
香川県 | JR高松駅 | 駅構内、1F待合所周辺、駅前広場周辺、バスターミナル周辺 |
愛媛県 | エミフルMASAKI 松山空港 |
店舗周辺、1Fイベント広場(オレンジコート)(2022年10月予定) 2F国内線出発ロビー、国内線搭乗待合室、国際線搭乗待合室周辺(2022年10月予定) |
高知県 | 高知龍馬空港 | 2F出発ロビー、搭乗待合室、1F到着ロビー周辺(2022年10月予定) |
福岡県 | JR博多駅 | 博多駅前広場周辺 |
SA対応機種
5G SAを体験するには対応機種を利用する必要があります。対応機種は以下の通りです。
イメージ | 通信速度 | 詳細 |
NSA:受信最大4.9G/送信最大:480M SA:受信最大4.9G/送信最大1G |
||
NSA:受信最大4.9G/送信最大:480M SA:受信最大4.9G/送信最大1G |
||
NSA:受信最大4.9G/送信最大:480M SA:受信最大4.9G/送信最大1.1G |
||
NSA:受信最大4.9G/送信最大:480M SA:受信最大4.9G/送信最大1.1G |
5G SAの目的とは?
5G SA導入の効果で、通信速度がより速くなるんだ。ってこところまではご理解いただけたかと思います。では、ドコモが展開した5G SAは、我々利用者にどういった影響を及ぼすのでしょう。まず覚えておきたいポイントは2点あります。
スループットの向上
ネットワークスライシング
スループットの向上
5G SA通信をするうえで価値となるのがスループットの向上です。スループットとは、”処理能力”を意味しており、一定時間にどれだけ仕事を処理できるかということです。スループットの向上により、最大通信速度が上がります。
SA | NSA | |
提供時期 | 2022年8月 | 提供中 |
最大速度 | 受信:最大4.9Gbps 送信:最大1.1Gbps |
受信:最大4.9Gbps 送信:最大480Mbps |
あくまで最大速度は理論上の数値であり、まずこの速度ができることはありません。しかし、対応周波数はSub-6帯(3.7GHz帯/4.7GHz帯)と、新たに28GHz帯のミリ波に対応したことで、送信(アップロード時)の最大速度は1Gbpsを超えています。
ドコモは更なるスループット(処理能力)の向上を目指しているため、これからさらに期待できます。
ネットワークスライシング
ネットワークスライシングとは、ネットワークを仮想的にスライス(分割)し、様々なニーズや用途に応じたサービスを提供できるよう開発された技術です。主に「高速大容量」と「低遅延」の2種類に分類され、VRやオンラインゲームなど用途に合わせて柔軟に対応が可能になります。
デバイスや用途によって利用する通信帯域が違い、スマホで高画質映像を見る場合、大容量かつ高速通信が適しています。また遠隔医療など遅延が致命的になる用途であれば、低遅延通信となります。
ドローンをリモート操作する際、大容量通信は必要ありませんが、ドローンが捉えたカメラ映像をリアルタイムで観る場合は大容量通信が必要となります。
つまり、接続されるデバイスの特長に合わせた最適な道路を準備してあげることで、デバイスと5G通信を最大限に活かすことができるようになります。
-
-
あわせて読みたいドコモが日本初「LTE上空利用プラン」を発表!ドローンが物を運ぶ未来がすぐそこにある!
続きを見る
5G SA申し込み前に確認しておきたい3項目
5G SAを申し込む前に注意しておきたいことが3点あります。
注意
エリアは対応しているか
対応端末を持っているか
Ver.6以上のSIMカードになっているか
上記3点を満たしていないと5G SAを利用することはできません。
①エリアは対応しているか
提供エリアは先述しておりますが、5G SAは全国的に利用できるわけではありません。順次、拡大予定とはなっていますが、まずご自身で利用予定の地域が対応しているか確認しましょう。
②対応端末を持っているか
こちらも先述しておりますが、5G SAは対応端末が必要です。
③Ver.6以上のSIMカードになっているか
お使いの端末に挿入されているSIMカードのバージョンによって、5G SAが利用できるか異なります。5G SAを利用するにあたり、バージョン6以上(色:ライトブルー)のSIMカードが必要になります。
SIMカード | バージョン(色) | 判定 |
Ver.7(グリーン) | 〇 | |
ahamo(ブルー) ※ahamoSIMはVer.6同等扱い |
〇 | |
Ver.6(ライトブルー) | 〇 | |
Ver.5(ピンク) | × | |
Ver.4(レッド) | × |
まとめ
今回は5G SAについて解説しました。5G SAでは、様々な用途に応じて大容量通信や低遅延通信を可能にするための第一歩となり、今後私たちの生活において欠かせないサービスになり得るでしょう。
まだエリアは一部に限られているものの、エリア拡大につれサービスも充実していくことと思います。
この記事が参考になれば幸いです。