

「GOLF me!(ゴルフミー)」は、NTTドコモが提供するゴルフラウンド月額定額サービスです。40以上の提携ゴルフ場が定額で楽しめ、1人予約から複数人の予約も可能です。
ワンラウンドの料金相場は、平日5,000円~8,000円、土日だと10,000円以上かかり、日ごろからゴルフをする方にとっては何度でも通えるサブスクサービスがあれば、費用をグッと抑えることができます。
本記事では「GOLF me!」のサービス概要から、どんなひとにおすすめできるか解説していきます。
先に結論から。
| おすすめなひと | おすすめしないひと | 
| ・普段プレー代のみで月9,000円以上利用している ・平日にゴルフに行ける ・提携ゴルフ場の近くに住んでいる ・1人で気楽にラウンドしたい ・短期間で集中して練習したい  | 
・土日しか行けない ・月によって利用頻度が異なる ・ビジター(無料)会員とラウンドしたい  | 
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
GOLF me!サービスの特徴


GOLFme!の前身となるゴルフサブスクサービス「TeeRex」より、オフィスワイズとの協業としてドコモが事業を引き継ぐ形となり、ドコモのdポイント活用やdカードを利用した特典などが新たに追加されています。
TeeRexと提携していたゴルフ場もそのまま引き継がれた上に、ドコモの舵取りが功を奏したのか、提携ゴルフ場が増えています。
| 料金プラン | |
| 入会金 | 不要 | 
| メンバー会員 料金プラン ※平日のみ  | 
1年プラン:8,778円(税込) | 
| 6ヵ月プラン:9,878円(税込) | |
| 3ヵ月プラン:10,978円(税込) | |
| ビジター会員 | 無料(招待プレーのみ) | 
| 解約金 | 7,980円×残存期間(最大2ヵ月まで) | 
| エクストラチャージ | |
| 土日祝日・特定日 | 4,950円(税込)/ 1人・1プレー | 
| 2サム保証 | 4,950円(税込)/ 1人・1プレー | 
| 3サム保証 | 1,650円(税込)/ 1人・1プレー | 
| ゲスト利用 | 9,900円(税込)/ 1人・1プレー ※ビジター会員登録必須  | 
| キャンセル料 | 1,000円(非課税)/ 1人・1プレー | 
| 特典 | |
| クーポン特典 | あり | 
| ゴルフ保険 | 付帯(月額料金に含まれる) | 
| ポイント | dポイント最大5%還元 | 
| その他 | |
| 支払方法 | クレジットカードのみ ・おまとめ払い/個別払い  | 
| 予約期限 | 最大3ヵ月先まで予約可 | 
| 予約回数 | 各起算日(契約開始日)ごとに1枠まで ※5/15が起算日なら次回起算日は6/15 ※予約したプレーが終われば次の予約が可能 例)5/15起算日で5/20予約、5/20のプレーが終われば次の予約が可能  | 
ここで解説しておきたいのが以下の7点です。
ではサービス内容を順に深堀していきます。
\平日ラウンドし放題!/
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
メンバー会員(有料)とビジター会員(無料)の違い
GOLF me!は有料のメンバー会員と無料のビジター会員があり、利用できるサービスが異なります。
また、GOLF me!の利用にはdアカウントが必要です。
| メンバー会員でできること | ビジター会員でできること | 
  | 
  | 
メンバー会員はGOLF me!のサービスすべて利用でき、ビジター会員は唯一、メンバー会員から招待されたラウンド(ゲスト利用)のみプレーと予約確認ができます。
誰か代表者がメンバー会員になり、ゲスト利用として9,900円を支払えば一緒にプレーすることができます。
\平日ラウンドし放題!/
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
メンバー会員は3つのプランから選べる


GOLF me!のメンバー会員は、1年プランから6ヵ月、3ヵ月の短期間まで、3つのプランから選べます。
| プラン名 | 月額料金(税込) | 内容 | 
| 1年プラン | 8,778円 | ・1年間定額でゴルフし放題 ・1,000円相当分クーポンが4枚もらえる ・ゴルフ保険付帯  | 
| 6ヵ月プラン | 9,878円 | ・6ヵ月間定額でゴルフし放題 ・1,000円相当分クーポンが2枚もらえる ・ゴルフ保険付帯  | 
| 3ヵ月プラン | 10,978円 | ・3ヵ月間定額でゴルフし放題 ・ゴルフ保険付帯  | 
平日なら追加料金なしで利用できますが、土日祝・特定日利用などの利用はエクストラチャージ(追加費用)が掛かります。裏を返せば、平日なら何度でもゴルフラウンドし放題です。
月額料金に含まれるのはプレー代のみで、ゴルフ場利用税やロッカー利用料、キャディーや食事は含まれません。
3プラン中、1年プランが最も割安になりますが、お試しで短期間のプランに加入してみるのも一つです。途中でプランの変更はできませんが、加入中のプランの期間が満了すればプラン変更が可能です。



\平日ラウンドし放題!/
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
1年プラン・6ヵ月プランなら1,000円分のクーポンが付いてくる


GOLFme!には1枚につき1,000円相当分のクーポンがあり、契約する料金プランによってもらえるクーポンの枚数が異なります。
| 1年プラン | 6ヵ月プラン | |
| 入会時 | 4枚 | 2枚 | 
| 自動更新時 | 1枚 | 1枚 | 
1年プランなら入会時にクーポンが4枚もらえ、6ヵ月プランなら2枚もらえます。
さらに、自動更新のタイミングで1枚もらえます。
また、任意更新の更新特典(早期更新)でクーポンが最大6枚もらえます。


2ヵ月前の早期更新で2枚、3ヵ月前なら3枚、6ヵ月前なら最大で6枚もらえます。
クーポンはエクストラチャージやキャンセル料の支払いにつき1枚まで利用でき、月額料金には利用できません。しかし、土日祝にプレーする方やゲスト利用時など、クーポンを使って割引ができるのは魅力です。



\平日ラウンドし放題!/
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
エクストラチャージ
エクストラチャージとは、土日祝・特定日のプレーや、2サム保証・3サム保証において、1人当たりにかかる割増料金の総称です。費用は以下の通りです。
| エクストラチャージ | |
| 土日祝日・特定日 | 4,950円(税込)/ 1人・1プレー | 
| 2サム保証 | 4,950円(税込)/ 1人・1プレー | 
| 3サム保証 | 1,650円(税込)/ 1人・1プレー | 
| ゲスト利用 | 9,900円(税込)/ 1人・1プレー | 
| キャンセル料 | 1,000円(非課税)/ 1人・1プレー | 
ゴルフをする方なら一般常識ですが、平日に比べて土日祝は料金の相場が約1.5倍跳ね上がります。GOLFme!においても例外ではなく、1人当たり4,950円がかかりますが平日は追加料金はありません。
しかし、平日のプレーにおいても、2・3サム保証(混雑時など他のペアと合同にならないようにする保証で2bや3bとも呼ぶ)ではそれぞれ割増料金がかかります。また、メンバー会員に入っていないゲストとラウンドする場合も、追加料金で9,900円が発生します。
しかし、これらの割増料金は先述したクーポンの利用や、dポイントを充当することができます。



\平日ラウンドし放題!/
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
ゴルフ保険が付帯
GOLFme!では、東京海上日動火災保険株式会社が提供するゴルフ保険が月額料金に含まれています。
| ゴルフ保険の内容 | |
| 保険料 | 月額料金に含む | 
| 補償対象者 | GOLFme!の有料メンバー会員 | 
| 補償期間 | GOLFme!の有料メンバー会員期間中 ※有料会員を登録した日の翌日午前0時~会員期間  | 
| 傷害補償 (ゴルフ中のケガ)  | 
通院日額:2,500円 入院日額:3,750円  | 
| ゴルフ中の損害賠償 | 国内外それぞれ:1億円(示談サービス付) | 
| 保険給付期間 | 事故発生日の翌日から3年後の同月まで | 
| 取扱保険代理店 | 株式会社NTTドコモ、キューアンドエー株式会社 | 
| 引受保険会社 | 東京海上日動火災保険株式会社 | 
ゴルフラウンド中に、自分がケガなどの治療費用や、他人をケガさせてしまった、他人の物を壊した場合などの損害賠償まで補償してくれます。また、ゴルフ保険の加入は手続き不要、追加料金不要で有料のメンバー会員になれば自動的に付帯されます。
しかし、補償対象者は有料会員のみなので、家族や友人は補償対象外となるので注意しましょう。
ドコモのゴルフ保険と比較
先述したGOLFme!のゴルフ保険と重複しますが、ドコモの「AIほけん」というサービスの中に、ゴルフ保険を提供しています(ややこしいですがまったくの別サービス)。
GOLFme!は自動付帯される補償ですが、ドコモのゴルフ保険は月250円~別途加入でき、補償内容も充実しています。参考程度に見ておきましょう。
| GOLFme! ゴルフ保険  | 
ドコモ ゴルフ保険 | |||
| ライト | スタンダード | プレミアム | ||
| 月額料金 | - ※プランに含まれる  | 
250円 | 460円 | 870円 | 
| 個人賠償責任 | 国内外:1億円 | 国内外:1億円 | 国内外:1億円 | 国内:無制限 海外:1億円  | 
| 通院日額 | 2,500円 | 6,000円 | 6,000円 | 8,000円 | 
| 入院日額 | 3,750円 | 9,000円 | 9,000円 | 12,000円 | 
| ゴルフ用品 | - | - | 10万円 | 30万円 | 
| ホールインワン | - | - | 10万円 | 30万円 | 
キャディを含む他人にケガをさせたり他人の物を壊してしまった際の個人賠償責任補償では、国内外1億円までの補償があります。中でもドコモ ゴルフ保険のプレミアムプランでは国内は無制限となります。
しかし、通院、入院の補償額は安く、ゴルフ用品やゴールインワン、またはアルバトロスのお祝い費用は、GOLFme!のゴルフ保険にはありません。
とは言えGOLFme!のゴルフ保険は追加費用がかからないのが魅力なポイント。しっかり補償を付けたい人だけ別途申し込むくらいで良いのかなと思います。
保険金の請求方法
保険金請求の方法は以下の内容を事故受付担当者に伝える必要があります。
- NTTドコモを契約者とする保険に加入していること
 - 保険証券番号※
 - GOLF me!会員番号
 - 名前
 - 住所
 - 電話番号
 
※会員メニューに記載されている証券番号は以下の画像の通りです


問い合わせ番号
● 事故の報告:東京海上日動安心110番
TEL:0120-119-110
受付時間:24時間365日受付可能
自動ガイダンスに従って「3.自動車事故以外の連絡」を選択
● 保険内容についての詳細:ドコモの保険お問い合わせセンター
TEL:0120-141-458
受付時間:土日祝、年末年始を除く午前10時~午後6時
\平日ラウンドし放題!/
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
dカード支払いの特典がある


GOLFme!の月額料金やエクストラチャージの支払いを、ドコモのdカードで支払うと、通常1.0%(税込100円につき1pt)に加え、dカード決済ポイントとして1.0%(税込100円につき1pt)、特約店ポイントとして3.0%(税込100円につき3pt)、合計5.0%(税込100円につき5pt)のdポイントが進呈されます。
月額料金をdカードで支払った場合の進呈ポイントを見てみましょう。
| 1年プラン | 6ヵ月プラン | 3ヵ月プラン | |
| 月額料金(税込) | 8,778円 | 9,878円 | 10,978円 | 
| 進呈ポイント | 438pt/月 | 493pt/月 | 548pt/月 | 
| 実質月額料金(税込) | 8,340円 | 9,385円 | 10,430円 | 
月額料金に対して5%還元のdポイントが進呈されると、実質月額8,340円~契約できます。ただし、dポイントは月額料金に充当は出来ませんが、エクストラチャージに充当ができるほか、ドコモの利用料金やコンビニなど使い道は山ほどあります。
dカードを契約している方は、dカードからの支払いをおすすめします。
\平日ラウンドし放題!/
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
GOLFme!提携ゴルフ場
GOLFme!が提携しているゴルフ場は全47か所※です。
※2024年12月現在
全国140か所以上のゴルフ場を保有するPGM(パシフィックゴルフマネージメント)との提携開始により、現時点のエリアは関東、中部、関西のみですが、12月前半にも3つのゴルフ場が追加され続々と提携をしています。
エリアごとに詳細を見てみましょう。
関東エリア
関東エリアでは33か所のゴルフ場と提携しています。
千葉県が多いですが、12月初旬から埼玉県に2か所、山梨県に1か所が追加され、いずれも予約開始は2024年12月20日(金)午前10時から、ラウンドは2025年1月14日(火)より開始されます。
中部エリア
中部エリアでは6か所のゴルフ場と提携しています。
| エリア | ゴルフ場の名称 | 
| 静岡県 | 修善寺カントリークラブ | 
| 小田原ゴルフ倶楽部 日動御殿場コース | |
| 富士エースゴルフ倶楽部 | |
| 西熱海ゴルフコース | |
| 愛知県 | 庄内川ゴルフ倶楽部 | 
| 岐阜県 | メンバー・ビジター会員限定公開ゴルフ場 | 
関西エリア
関西エリアでは8か所のゴルフ場と提携しています。
| エリア | ゴルフ場の名称 | 
| 兵庫県 | 青野運動公苑アオノゴルフコース | 
| 妙見富士カントリークラブ | |
| 隨縁カントリークラブ 西神戸コース | |
| 兵庫カンツリー倶楽部 | |
| 福崎東洋ゴルフ倶楽部 | |
| 三重県 | 名張カントリークラブ | 
| 隨縁カントリークラブキャニオン上野コース | |
| 滋賀県 | ローズゴルフクラブ | 
\平日ラウンドし放題!/
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
GOLF me!がおすすめなひと


- 普段プレー代のみで月9,000円以上利用している
 - 平日にゴルフに行ける
 - 提携ゴルフ場の近くに住んでいる
 - 1人で気楽にラウンドしたい
 - 短期間で集中して練習したい
 
\平日ラウンドし放題!/
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
普段プレー代のみで月9,000円以上利用している
現在、グリーンフィなどのプレー代のみで月9,000円以上利用しているなら「GOLF me!」に加入してみるのをおすすめします。
GOLF me!は月額8,778円から平日ラウンドし放題のサブスクサービスです。1年プランの場合、他と比べて月額料金が割安になる上に、加入時に1,000円相当のクーポンが4枚(4,000円相当)もらえます。
| プラン名 | 月額料金(税込) | 内容 | 
| 1年プラン | 8,778円 | ・1年間定額でゴルフし放題 ・1,000円相当分クーポンが4枚もらえる ・ゴルフ保険付帯  | 
| 6ヵ月プラン | 9,878円 | ・6ヵ月間定額でゴルフし放題 ・1,000円相当分クーポンが2枚もらえる ・ゴルフ保険付帯  | 
| 3ヵ月プラン | 10,978円 | ・3ヵ月間定額でゴルフし放題 ・ゴルフ保険付帯  | 
また、ゴルフ保険も追加料金なしで付帯しているため、安心してプレーができます。
\平日ラウンドし放題!/
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
平日にゴルフに行ける
GOLF me!は平日のプレーなら追加料金なしでラウンドし放題になります。
例えばサービス業を営んでいる方なら、平日休みが多いのではないでしょうか(筆者がそうでした)。土日休みの会社員でも、定期的に有給休暇が取れるような体制ならおすすめです。
土日祝と比べて、平日なら割と空いていることが多いため、次のお客さんを気にせずプレーできたりします。平日でも、会社の接待などで混むこともありますが、傾向として、時間帯は早朝、曜日は月と金が空いていることが多いです。
GOLF me!の予約は3ヵ月先まで取ることができるので、事前にスケジュールを押さえておくことが重要です。もしキャンセルしたい場合は、30日前ならキャンセル料は掛かりません(29日前から1人・1プレーごとに1,000円掛かります。)。
いずれにせよ、平日にゴルフに行ける環境であればGOLF me!はぴったりのサービスです。
\平日ラウンドし放題!/
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
提携ゴルフ場の近くに住んでいる
GOLF me!が提携しているゴルフ場は、主に関東エリアを中心とし、中部と関西エリアも多くあります。
もし提携ゴルフ場の近くに住んでいるなら、早朝でも気軽に向かえますし、プレー後はすぐに帰宅して休めます。



しかし、まったくのエリア外に住んでいる方は、無理にGOLF me!が提携しているゴルフ場ではなく、近隣で直接予約する方が安いでしょう。
\平日ラウンドし放題!/
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
1人で気楽にラウンドしたい
GOLF me!はメンバー会員は定額ですが、ビジター会員のゲスト費用9,900円は決して安い金額ではありません。
であれば、1人でどんどん練習したい人には、キャンセル料を除いてエクストラチャージがかかることはありませんし、家族や友人のスケジュールに合わす必要もありません。
GOLF me!は1人予約から可能で、飛び入り予約機能があります。飛び入り予約機能とは、プレー日前日の正午を過ぎた空き枠に「本予約」として予約を入れることができます。
1人でガンガン気軽にゴルフに行きたい方には、メリットが大きいサービスです。
\平日ラウンドし放題!/
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
短期間で集中して練習したい
毎月2回以上、平日にゴルフに行く方は1年プランがおすすめですが、「短期間だけ集中して練習したい!」という方は3ヵ月プラン、あるいは6ヵ月プランに加入してみるのがおすすめです。
また、誰でも初めて使うサービスは構えてしまうものです。
そんな時は、3ヵ月間使ってみて良ければ更新(プラン変更も可)、悪ければ解約するのも1つです。



\平日ラウンドし放題!/
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
GOLF me!をおすすめしないひと


- 土日しか行けない
 - 月によって利用頻度が異なる
 - ビジター(無料)会員とラウンドしたい
 
\平日ラウンドし放題!/
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
土日しか行けない
土日祝しかゴルフに行けない方は、GOLF me!の良さが激減します。
GOLF me!のメリットは、平日のラウンドが追加料金なしで利用できるという点です。土日祝では、GOLF me!の月額料金に加え、エクストラチャージとして1人あたり4,950円の割増料金がかかり、返って損をする場合があります。
土日祝しか行けない方は、土日祝の割増料金が掛からないサブスクサービス「トリニティゴルフ」もおすすめです。
トリニティゴルフとは?


入会金が11,000円かかりますが、月会費コースなら月額4,980円、年会費コースなら49,800円(月換算で4,150円)で破格です。
しかし、トリニティゴルフには特殊なルールがあり ──
- 最低2名のゲストの合計3人以上が必須(1人予約不可)
 - インスタグラムにフィード投稿
 
というハウスルールがあります。
もちろん、ゲストは通常のビジター料金が発生します。
気になった方は「トリニティゴルフ」の公式サイトをご覧ください。
\平日ラウンドし放題!/
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
月によって利用頻度が異なる
GOLF me!は月額定額制(サブスク)なので、月に2回以上行ける方ならお得です。
ゴルフに行ける月と行けない月と波があるなら、GOLF me!は損をしてしまうかもしれません。とは言え、コンスタントに月2回行く必要はなく、「先月は0回だったけど、今月は4回行ける!」といった使い方なら損とは言えません。
更に言うと、1日に何ラウンドしても定額なので、出来る日にやっておくという使い方でも良いと思います。
ご自身がどれくらい行けそうか、何回まわれそうか考えてから、入会するようにしましょう。
\平日ラウンドし放題!/
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
ビジター(無料)会員とラウンドしたい
GOLF me!は有料のメンバー会員なら平日のみ定額になるため、無料のビジター会員はゲスト利用として1人1プレーにつき9,900円がかかります。クーポンを持っていても1回につき1枚のみ利用できるので1,000円引きです(dポイントと併用可)。
一方、平日のゴルフ料金の相場は5,000円~8,000円ほど。
GOLF me!を介してしまうと高くつき、むしろ直接ゴルフ場に予約した方が安い場合があります。
まとめ
GOLF me!のサービス概要とおすすめな人をご紹介しました。
| おすすめなひと | おすすめしないひと | 
| ・普段プレー代のみで月9,000円以上利用している ・平日にゴルフに行ける ・提携ゴルフ場の近くに住んでいる ・1人で気楽にラウンドしたい ・短期間で集中して練習したい  | 
・土日しか行けない ・月によって利用頻度が異なる ・ビジター(無料)会員とラウンドしたい  | 
要約すると、「1人」で「平日」に「月2回以上」行ける方ならGOLF me!はおすすめできます。普段から通っているゴルフ場が提携していればなお良しですね。
ぜひご検討ください。
\平日ラウンドし放題!/
✅dカードからの支払いで毎月dポイント5%還元
関連記事
																					




















