この記事でわかること
- irumoにあんしんセキュリティが必要かわかる
- あんしんセキュリティの評判・口コミがわかる
一般的には「スマホにウイルス対策は必要ない」という情報もありますが、結論それは「利用者による」というのが筆者の回答です。
近年、ビジネス、コミュニケーション、エンターテイメントなど、あらゆる側面でデジタル化が進んでいます。これに伴い、サイバー犯罪やフィッシング詐欺も巧妙かつ複雑になり、個人や組織が直面するリスクも増大しています。
確かに、iOS(iPhoneなど)やAndroid OSも、端末にウイルス対策用のソフトウェアが埋め込まれており、ユーザーが被害に合わないような仕組みもあります。なのにフィッシング詐欺や個人情報漏えいなど、ユーザーを脅かす事件が年々増えているのも事実。
結果的に端末が優れていたとて、対岸の火事と自分事と思っていなければ被害が減るどころか増える一方ということです。
本記事ではirumoに変更した方へ向けて、あんしんセキュリティは必要か、さらにあんしんセキュリティの利用者の声も解説していきます。
\ 初回31日間無料! /
\ Youtubeでも解説中! /
あんしんセキュリティの重要性
先ほど述べたように、irumoにあんしんセキュリティは必要か、それは「利用者による」とお答えしました。
以下のグラフは令和4年5月に総務省が発表した「通信利用動向調査」のインターネット利用時における不安を年齢別に表したものです。
このグラフで注目してもらいたいのが、40代以降から顕著に不安の割合が上昇しています。60代~79歳までだと8割を超えています。ただあえて聞かれると「不安」と答えるのは必然かと思います。
スマホの操作は、一般的に若年層と比べ高齢者の方が知識が乏しくなります。グラフのように危機管理ができている場合はいいのですが、いざ自分に起こりうると、それが詐欺なのか判断はつきにくいものです。
実際にあったフィッシング詐欺
実際にあったフィッシング詐欺の事例をいくつかご紹介します。
参考サイト:フィッシング対策協議会
佐川急便を騙ったなりすましメール
ショートメッセージにて、宅配業者を騙ったSMSが届いたことありませんか?記載のURL(https://~)をタップすると、
左のサイトに繋がりますが、一見本物のサイトと見分けがつきません。偽サイトでは個人情報の入力を求められ、そのままフィッシングに合うという流れになります。
ドコモを騙ったなりすましメール
こちらはドコモを騙ったなりすましメールで、「【重要】dカードが利用停止のお知らせ」という件名で届いています。dカードを契約しているドコモユーザーは1,000万人を超えているため、条件にヒットする人は比較的多めです。
しかも内容がdカード利用停止なので、ユーザーが次に行う行動は利用確認でしょう。本文にリンクが忍ばせてあるため、何の疑いもなくクリックする人は多いかと。すると——
ドコモユーザーなら一度は目にするdアカウント入力画面。ここからクレジットカード情報の入力を求められますが、dカードの利用確認で、ドコモはこのような情報を求めることはありません。
このように、非常に巧妙に作られているため、見分けがつかないのは当然です。
あんしんセキュリティは防壁になる
もし危険なサイトへアクセスしてしまったときに、図のように警告画面を出してくれる「危険サイト対策」があります。もちろん、この先に進むかどうかを決められるのはユーザーになりますが、一枚防壁があるだけで格段にフィッシングを防げます。
この危険サイト対策の他にも、あんしんセキュリティは5つの機能がスマホを守ってくれます。
- ウイルス対策
- 危険サイト対策
- 危険Wi-Fi対策
- 迷惑電話対策
- 迷惑メール対策
- データ保管BOXのウイルススキャン
▼あんしんセキュリティの機能については以下の記事で詳しく解説しています。
-
-
あわせて読みたいドコモのあんしんセキュリティは本当にいらない?メリット・デメリットやおすすめな人を解説!
続きを見る
irumoにあんしんセキュリティが必要か
irumo問わず、スマホの操作が苦手な人や、なりすましなど自動的に見分けてほしい人は「あんしんセキュリティ」に加入するべきと個人的には思います。
月額220円なので1日あたり7.3円。これだけで6つの機能が働いてくれるので安いものです。また個人的にはirumoにして基本料金が下がった人が大半だと思うので、こういう安全面に投資するのをおすすめします。
\6つのセキュリティで大切なスマホが守れる/
※初回お試し31日間無料
✅ セキュリティ対策万全で月額220円
公式サイト:https://safety-number-check.idc.nttdocomo.co.jp/
あんしんセキュリティの口コミ・評判
あんしんセキュリティを利用しているユーザーの声を見てみましょう。
悪い口コミ・評判
おはよう。
あまり寝れてません
あと何故か右太ももが痛いです。
夜中の迷惑国際電話のせいです。
色々と設定できなかったし
あんしんセキュリティ反応しなかったのがイライラ倍増しました。
嗚呼気味が悪い。— 藤娘 (@9reGLXh54rW5BsW) November 5, 2023
ドコモくんのあんしんセキュリティに入ってはいるんだが、
毎日1件はそれを通過するおさかなメールが来るんだな
そしてこないだはスタバのモバイルオーダーのお知らせがなぜか迷惑メールフォルダにいたんだなまだまだ伸びしろなんだな
ねこを— 一匹猫⚜(暫定:Sweetie junkie) (@flolight1pkscat) September 24, 2023
あんしんセキュリティが概ね24時間
ずっとバックグラウンド処理しているので
(アップデートなのかな)
バッテリーの残業が1日で80%も減ったVPNの機能をオフにしても変わらない
(勝手にオフにするのやめろ)ドコモショップで言われるまま買ったけど
セキュリティ対策ならNortonでよかったかもね— ◆無電源停電装置 (@mudengenteidens) October 26, 2023
ドコモのあんしんセキュリティはどうなってるんだ⁉️
こんなのが、迷惑メールに入らずに普通にメールがとどく❗
しっかりやれよ‼️ pic.twitter.com/AfE7fLYF1k— 藤麿呂 (鉦鼓洞主) (@mukyuuwoou) September 2, 2023
あんしんセキュリティの機能が立ち上がらなかったり、バッテリーの消費に影響を与えている声もあります。スマホに入れてるアプリと干渉してしまい、うまく動かなくなっているのが原因かもしれません。
良い口コミ・評判
docomoのスマホ使ってて、あんしんセキュリティっていうウイルス対策等のアプリを使ってるんですが、これ迷惑電話にも対応していてホント便利。
あとこれなくても標準の電話アプリだけで最近は迷惑電話にも対応しているかも。— まーくんZ/FF11Retysia@ラグ鯖 (@machan43) October 3, 2023
ドコモのあんしんセキュリティ入れてるけど、知らん番号からかかってきても店名とか事業所名表示してくれるからとても楽
— おかわり (@miano217) September 4, 2023
先日怪しい自動音声がかかって来て詐欺やろけど入力して最後の入力せずに切ったら今日、注意してと画面表示ある電話かかって来てドコモあんしんセキュリティ仕事するやん思いつつ出たら「アンケート入力されてまして」言うから「あーあの詐欺アンケートのやつ?」って言ったらブチっと切られたww pic.twitter.com/DKZiKBDXfA
— エンゲージ (@ange_to_elica) October 27, 2023
あんしんセキュリティが優秀で助かる〜
余計な勧誘電話に出ないで済む
危うく貴重なお昼休みを削られるとこだったわ pic.twitter.com/8V7Mg3qnkO— トラコ📍近侍ピン刺した? (@tora_co) October 17, 2023
あんしんセキュリティの先月の月次リポートで、危険なサイトが‼️10-10-10からもわかるように、中央事務所‼️やっぱり何か危ない事やってると思うわ〜。😔 pic.twitter.com/TenAFcAktN
— アニメ「Free !」と「ツルネ」大好きオッサン ! (@Free10402014511) September 6, 2023
あんしんセキュリティを入れているユーザーの声で多くみられたのは迷惑電話対策です。あやしい電話番号の情報がインプットされているので、無差別に電話をかけている業者からの電話は、しっかりと警告画面をだしてくれます。
電話の内容は、振り込め詐欺などにつながるケースがあるので、これを未然に防いでくれるのは安心です。
\6つのセキュリティで大切なスマホが守れる/
※初回お試し31日間無料
✅ セキュリティ対策万全で月額220円
公式サイト:https://safety-number-check.idc.nttdocomo.co.jp/
まとめ|あんしんセキュリティの必要性を再確認する
あんしんセキュリティは6つの機能が備わっています。
- ウイルス対策
- 危険サイト対策
- 危険Wi-Fi対策
- 迷惑電話対策
- 迷惑メール対策
- データ保管BOXのウイルススキャン
ドコモで聞ける安心感
あんしんセキュリティはドコモのサービスなので、万が一のことが起きてもドコモの窓口で質問できる安心感があります。もちろん市販されているセキュリティソフトを買うのもひとつですが、あいにく窓口は電話のみが多いです。
1日あたり7.3円の高コスパ
月額220円とは言っても、30日で割ると1日あたり7.3円でスマホが守れると考えるとコスパが高いと言えるでしょう。自分は大丈夫と危機管理が優れていても、子ども持たせるスマホや、高齢の親御さんが持つスマホと考えると、やはりソフトに頼る方が何かと安心です。
\ 初回31日間無料! /