アクセサリー

【初心者向け】今さら聞けない「スマートウォッチ」って何が便利なの?

スマートウォッチ

Apple Watchを筆頭に、スマートウォッチを身につけている人が年々増えてきました。

  • 何が便利なのかわからないし自分はいいや
  • 時計なんだし時間さえわかればそれでいい
  • スマホがあるし特に必要ないかな

なんて思っていませんか?

思ってる思ってる・・・
モコちゃん ん~
モコちゃん

結論、スマートウォッチは「スマホで事足りるけど、あれば今よりもっと便利になるアイテム」です。正直無くても困りませんが、一度体験すれば、その素晴らしさに胸を痛めるでしょう。

本記事では、初心者の方向けに、「スマートウォッチでできること」を大枠として解説していきます。

 

\スマートウォッチ買うならオンラインショップ/

ドコモオンラインショップはこちら

 

\ Youtubeでも解説中! /

スマートウォッチってなに?

スマートウォッチ

スマートウォッチを一言で言うと「身体に身につける電子機器」というイメージ。スマホでできることが、スマートウォッチがあれば手軽に利用できます。

例えば、

  • 電話発着信/応答
  • メール/メッセージ/LINEの通知
  • 健康管理/運動管理
  • アラーム/ストップウォッチ
  • 音楽視聴
  • 電子マネー決済 など

意外と色んなことできてびっくりですよね。この機能を利用するにはスマホが必需品となりますが、スマホとスマートウォッチを連携させる必要があります。

スマートウォッチとスマホを連携させる

スマートウォッチ

スマートウォッチ単体でも時間やアラームなどの利用はできますが、スマートウォッチとスマホを連携することで出来ることが増えます。連携の種類は2つあり、

  • Bluetoothで連携
  • ドコモのワンナンバーサービスで連携

この方法で、スマートウォッチ側で電話を受けたり、LINEの通知を見たり、電子マネー決済ができるようになります(この2つの違いは後述します)。

スマートウォッチとアップルウォッチの違い

スマートウォッチ

よく「スマートウォッチってアップルウォッチのことでしょ?」と聞かれますが、合っているようで間違っています。答えは、アップルウォッチを含めた腕時計型電子機器の総称をスマートウォッチと呼びます。

ドックん解説
ドッくん
スマホでも同じことが言え、Androidをスマートフォン、iPhoneはiPhoneと勘違いしている人も多いけど、iPhoneを含めたタッチパネル型電話機の総称を「スマートフォン」と呼ぶんだ。

ただ、現にアップルウォッチが有名すぎて独り歩きしており、「一般的な言い方」の方が伝わりやすいのも事実なので呼び方は自由です。

アップルウォッチはApple社というのは分かりやすいですが、その他のスマートウォッチは、各メーカーが提供しています。例えばPixel WatchはGoogle、Galaxy WatchはSAMSUNG、他にもXiaomi(シャオミ)やHUAWEI(ファーウェイ)など、色んなメーカーがあるのでややこしいと思います。

まずここでは、アップルウォッチもスマートウォッチの一つで、色んなメーカーからスマートウォッチが発売されていると覚えておきましょう。

 

\スマートウォッチ買うならオンラインショップ/

ドコモオンラインショップはこちら

 

スマートウォッチの便利機能 ~単体利用編~

スマートウォッチはスマホと連携することで利便性が向上しますが、スマートウォッチ単体でもある程度のことはできます。

健康管理機能

スマートウォッチ

スマートウォッチ単体で健康管理や運動管理ができます。詳しくは以下の通りです。

  • 消費カロリー計算
  • 基礎代謝測定
  • 体組成測定
  • 心拍数計測
  • 血中酸素測定
  • 水飲みリマインダー
  • 睡眠管理

ウォーキングやランニングの際、重たいスマホは自宅に置いたままスマートウォッチ単体で使用できます。消費カロリーや歩数などを記録したい場合、自宅に帰ってからスマホと同期すれば、運動記録がつけられます。

睡眠管理では、スマートウォッチを付けたまま眠りにつけば、睡眠時間、深い睡眠、浅い睡眠などを計測できるものもあります。

健康に気を使っている人は、スマートウォッチとの相性抜群です。

音楽再生

スマートウォッチ

スマートウォッチの中には、事前に音楽をダウンロードしておき、スマホがなくてもいつでも聴くことができる機種もあります。スマホが近くにあれば、ダウンロードの必要はありませんが、ジムやランニングなど持っているのが煩わしいときに重宝しますね。

 

\スマートウォッチ買うならオンラインショップ/

ドコモオンラインショップはこちら

 

スマートウォッチの便利機能 ~Bluetooth接続編~

スマートウォッチ

既述したように、スマートウォッチとスマホの連携方法は2つあり、「Bluetooth接続」とドコモなら「ワンナンバーサービス」です。ここではBluetooth接続について解説しています。

Bluetooth接続でできること

スマートウォッチ

Bluetooth(ブルートゥース)とは無線規格の一つで、Bluetooth対応機器同士を連携させることでデータをやり取りできます。この方法を用いることで、スマホの役割がスマートウォッチでもできるようになります。

  • 電話発信/着信/応答
  • メール/メッセージの通知、簡易的な返信
  • LINEの通知/簡易的な返信
  • 音楽再生
  • 電子マネー決済 など

以上のことがスマートウォッチでできるようになります。

メール・メッセージ・LINE通知

スマートウォッチ

こんなときに便利!

  • スマホをマナーモードにしていて気が付かなくてもスマートウォッチが通知してくれる
  • 会議などスマホが取り出せないときでもスマートウォッチでメッセージの内容が読める
  • 家族や保育園なその緊急連絡がきてもすぐに気が付ける
  • ウォーキングなど運動中でも通知に気が付ける

LINE通知に気が付かない、スマホを取り出せないシーンなど結構多いと思います。そんな時にスマートウォッチが通知でお知らせしてくれると、大事な通知も見逃しません。

電子マネー決済

スマートウォッチ

こんなときに便利!

  • 片手がふさがっていても、スマートウォッチでレジの決済ができる
  • 駅の改札でスマホや定期券を取り出す必要がない

赤ちゃんを抱っこしながらスマホの操作をするのは危険です。普段は抱っこ紐していても、急にぐずったりして抱っこすることもあるでしょう。

そんなときに片手で電子決済や改札が通れたらすごく便利ですよね。赤ちゃんに集中しておけるのは大事なことです。

マップが見られる

スマートウォッチ

ウォーキングやランニングなど自分がどれだけ移動したか確認できるのはモチベーションにつながります。

また運動時以外に外出時にも初めて行く場所なら、スマホでマップを確認する手間も省けます。

Blutoothはスマホを持ち歩く必要がある

スマートウォッチ

Bluetooth接続の特徴として、スマホは10メートル以内に持っておかないと接続が切れてしまいます。よって、ランニング中にマップを見たりする場合は、スマホを持ち歩く必要があります。

ドッくん
ランニング中に重たいスマホはできれば持ち歩きたくないよね。

そんなときに便利なのが、ドコモなどのキャリアの通信サービス。ドコモでは「ワンナンバーサービス」があります。

 

\スマートウォッチ買うならオンラインショップ/

ドコモオンラインショップはこちら

 

スマートウォッチの便利機能 ~ワンナンバーサービス編~

ワンナンバーサービス

ワンナンバーサービスとは、Blutooth接続とは違い、スマホと同じ電話番号をスマートウォッチにも共有して利用できる、月額550円のサービスです。

ワンナンバーサービスの概要

サービス概要
サービス名称 ワンナンバーサービス
月額料金 550円
対象プラン

では、ワンナンバーサービスの何が便利なのか解説していきます。

スマホなしで単体で通信可能

スマートウォッチ

スマートウォッチ

こんなときに便利!

  • 重たいスマホを持ち歩かずランニングに集中できる
  • ウォーキング中に音楽のストリーミング再生したい
  • スマホや財布、現金いらずで電子決済できる
  • スマホはロッカーに入れたままジムで汗をかきたい
  • ゴルフカーにスマホを置いたままゴルフを楽しみたい
  • プールでスマホを濡らしたくない

今まで解説してきた健康管理やランニング、LINE通知や電子決済など、スマホが手元になくてもスマートウォッチ単体で利用できます。
特にランニングなど重たいスマホを持って走るのは少し苦痛。そんな時にスマートウォッチだけで身軽に外出できると便利ですよね。

またスマートウォッチは防水モデルが多いことから、消費エネルギーなど計測したい場合など健康目的で装着したままプールに入ることもできます。スマホは濡らしたくないのでロッカーに入れっぱなしでOK。それでもちゃんと電話やLINEは通知で教えてくれます。

スマホがバッテリー切れでも使用可能

ワンナンバーサービス

ワンナンバーサービス

こんなときに便利!

  • スマホの電池減りが早いから2台あると安心
  • よく登山に行くから緊急通報できる端末を身につけておきたい
  • スマホを紛失してしまった、すぐに電波を止めたい

ワンナンバーサービスを契約していれば、スマホのバッテリーが切れていても、スマートウォッチ単体で使用できます。要は、同じ電話番号の端末を2台所持していると考えれば分かりやすいかと思います。

同じ番号の端末が2台あるのは安心です。例えば、登山など万が一遭難に合い、さらにスマホを紛失してしまった場合でも、スマートウォッチで緊急通報できます。シンプルに紛失した場合でも、スマートウォッチで電波を停止することもできます。

ココに注意

スマートウォッチで電波停止の手続きをすると、停止した瞬間に電話が切れます。無事に電波が止まった証拠ではありますが。

ドックんGood
ドッくん
スマートウォッチじゃなくても、常にモバイルバッテリーを携帯しておくとか方法はあるけど、2台ある安心感とは違うと思う。

他キャリアにも同様のサービスがある

au ソフトバンク 楽天モバイル
名称 ナンバーシェア ウェアラブルデバイスモバイル通信サービス 電話番号シェア
月額料金 385円 385円 550円

ドコモのスマホならワンナンバーサービスみたいに、スマホのキャリアに合わせる必要があります。

 

\スマートウォッチ買うならオンラインショップ/

ドコモオンラインショップはこちら

 

スマートウォッチの選び方

スマートウォッチ

ここからは、スマートウォッチの正しい選び方について解説していきます。

スマートウォッチの価格は数千円から数十万円と幅が広い

大前提として価格を知っておきましょう。

  • Apple Watch:5~6万円、高いもので12万円
  • Google Pixel Watch:5~6万円
  • Galaxy Watch:5~6万円
  • HUAWEI Watch:数千円~6万円
  • Amazfit:数千円~7万円
  • Xiaomi Watch:数千円~2万円

一概にどれが高くてどれが安いとは言えませんが、AppleやGoogle、Galaxyあたりは5万円前後します。中国メーカーのHUAWEI(ファーウェイ)やXiaomi(シャオミ)あたりは数千円から買えるので、スマートウォッチデビューに人気があります。

利用目的によって選び方が変わる

スマートウォッチで「何がしたいか」によって、選び方が変わります。

  • 健康管理機能は充実しているか
  • 電子マネー決済は必要か
  • スマホのOSに対応しているか
  • 普段使いできるデザインか
  • ワイヤレス充電は対応しているか

など。例えば「健康管理は絶対したいけど、電子マネー決済は必要ない」という人は、既述したXiaomiなど数千円で購入できるスマートウォッチで十分目的を果たせます。

電子マネー決済の注意点

スマートウォッチ

電子マネー決済の中でも、普段使っている種類に対応しているかの確認も必要です。





ApplePay

Apple PayはiPhoneやApple WatchなどのiOSで利用できる、「NFC」という非接触型IC技術です。「Wallet」アプリにあらかじめクレジットカードなどの情報を登録しておくことで決済できるようになります。

決済できる種類は以下の通りです。

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • AMEX
  • iD
  • QUICPay
  • nanaco
  • WAON
  • Suica
  • Pasmo
  • ICOCA

Google Pay

Google Payとは、AndroidスマホやWear OS(スマートウォッチ向けのOS:スマホで言うAndroid)で利用できる、非接触型IC技術「NFC」です。Googleウォレットアプリを使用して、クレジットカードなどの情報を紐づけることで決済ができます。

決済できる種類は以下の通りです。

  • VISA
  • Mastercard
  • iD
  • QUICPay
  • nanaco
  • WAON
  • Suica
  • Pasmo
  • 楽天Edy

おサイフケータイ

おサイフケータイは「Felica」という技術を使った「NFC」の中の1つで、同じように電子決済が可能です。またFelica対応端末のみで利用できます。

決済できる種類は以下の通りです。

  • iD
  • QUICPay
  • nanaco
  • WAON
  • Suica
  • Pasmo
  • ICOCA
  • 楽天Edy

Apple WatchならApplePay、Pixel WatchならGooglePayだったり、PayPayを使いたいならApple Watch一択だったりややこしいですよね。例えばSuicaが使いたい場合は、先にGoogle検索で「機種名 Suica」などで調べた方がいいかもしれません。

スマホのOSに対応している必要がある

AndroidスマホではApple Watchが利用できないみたいに、現在使用中のスマホのOSに合わせる必要があります。

  • Apple Watch・・・iPhoneのみ
  • Google Pixel Watch・・・Androidのみ
  • Galaxy Watch・・・Android/iPhone両方

上記のようにスマートウォッチの種類で確認するのも一つですが、スマートウォッチのOSで確認する方法もあります。

watchOS WearOS Tizen OS
メーカー Apple Google Samsung
搭載機種 ・Apple Watch ・Pixel Watch
・Ticwatch
・Falster
・FOSSIL
・CASIO
etc…
・Galaxy Watch
対応スマホOS iPhone iPhone、Android  iPhone、Android

ちょっとややこしいですが、Appleが作ったwatchOSはApple Watchしか対応しておらず、かつiPhoneがないと利用できません。

WearOSはGoogleが作ったスマートウォッチ向けのOSで、色んなメーカーからスマートウォッチが出ています。「WearOS搭載 スマートウォッチ」などで検索すると色々出てきます。

最後にSAMSUNGが作ったTizen OSは、Galaxy Watchのみ対応していますが、スマホはiPhone/Androidどちらでも利用できます。

まとめ

今回は初心者の方向けにスマートウォッチは何が便利なのかを解説しました(まず基礎知識という観点で、本記事は大枠として解説しております)。

スマートウォッチの出荷台数は年々増加傾向に当たり、スマートウォッチを付けていない人は無視できない時代に突入してきています。

まずはこの記事で基礎知識を身につけてもらい、興味がそそられればトライしてみることをおすすめします。

今後、より深堀りした記事も執筆していきます。

 

\スマートウォッチ買うならオンラインショップ/

ドコモオンラインショップはこちら

 

新着記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ドックん&モコちゃん

15年以上ドコモショップで勤務。長年培った視点でドコモサービスを解説・評価・他社比較をするサイト。 2023年よりYoutubeを開設しドックん&モコがドコモサービスを中心に解説中!

-アクセサリー

\ 待ち時間・事務手数料無料!/
ドコモオンラインショップはコチラ
\ 待ち時間・事務手数料無料!/
ドコモオンラインショップはコチラ